小谷 仲男
= ID : u5C0Fu8C37_u4EF2u7537
←creator/name : - ウォルフガング・トロイエ(au) 小谷 仲男譯「近東におけるドイツ考古學者の活動」 佛教藝術 48, pp.99─101, 1962年5月
- 小谷 仲男(au)「ガンダーラ佛教美術の展開」 史林 50-1, pp.88~104, 1967年1月
- 小谷 仲男(au) (review) 東洋史研究 26, 2, pp.102-108
- 小谷 仲男(au)「塞と大月氏」 東洋史研究 28-2·3, pp.70~86, 1969年12月
- 小谷 仲男(au)「アフガニスタンのギリシア人都市─アイ·ハヌム遺跡」 大手前女子大學論集 5, pp.110~121, 1971年11月
- ウィーラー,モーティマー著 小谷 仲男譯「インダス文明の流れ」,, 1971年11月
- 小谷 仲男(au)「賢者の子裁判-新出土のガンダーラ石彫」 大手前女子大學論集 6, pp.178~187,圖版1, 1972年11月
- 小谷 仲男(au)「死んだ女が子を產んだ話─新出土のガンダ─ラ石彫(2)」 大手前女子大學論集 7, pp.103~120,圖版2, 1973年11月
- 小谷 仲男(au)「佛教美術の源流」 聖德太子研究 8, pp.69~74, 1974年12月
- 小谷 仲男(au)「舊唐書大食傳の人木說話」 鳥取大學教育學部研究報告 31-2, pp.85~99, 1980年12月
- 小谷 仲男著「ガンダーラ仏教における廻向儀礼」 富山大學人文學部紀要 38号, pp.45-71, 2003年
- 小谷 仲男著「ガンダーラ坐仏台座の酒宴浮彫」 西南アジア研究 61号, pp.1-19, 2004年
- 小谷 仲男著「ガンダーラからバーミアーンヘ:クシャン王朝の神々と仏教信仰」 佛教學セミナー 83号, pp.1-15, 2006年5月
- 小谷 仲男著「ガンダーラ浮彫図の新解釈:末羅力士の移石説話」 史窗 66号, pp.1-31, 2009年2月
- 小谷 仲男著「ガンダーラ美術と『仏本行経』:末羅力士移石説話を中心に」 史窗 67号, pp.1-25, 2010年2月
- 小谷 仲男著 菅沼 愛語著「『新唐書』西域伝訳注(1)」 京都女子大学大学院文学研究科研究紀要(史学編) 9号, pp.81-128, 2010年
- 小谷 仲男著「新出土のガンダーラ浮彫図:一角仙人」 西南アジア研究 72号, pp.23-35, 2010年
- 小谷 仲男著「ガンダーラ仏教とキジル千仏洞壁画」 史窗 68号, pp.1-26, 2011年2月
- 小谷 仲男著 菅沼 愛語著「『新唐書』西域伝訳注(2)」 京都女子大学大学院文学研究科研究紀要(史学編) 10号, pp.127-193, 2011年
- 小谷 仲男著「ガンダーラ仏教とキジル千仏洞壁画(続):末羅力士移石説話の探求」 史窗 69号, pp.1-18, 2012年2月
- 小谷 仲男著 菅沼 愛語著「『隋書』西域伝、『周書』異域伝(下)の訳注」 京都女子大学大学院文学研究科研究紀要(史学編) 11号, pp.51-106, 2012年
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend