中井 政喜
= ID : u4E2Du4E95_u653Fu559C
←creator/name : - 中井 政喜(au)「魯訊「孤獨者」覺え書」 名古屋大學中國語學文學論集 3, pp.87~126, 1979年2月
- 中井 政喜(au)「魯迅と『勞働者セヴォリョフ』との出合(試論)(上)(下)」
- 中井 政喜(au)「魯迅の復讐觀について」 野草 26, pp.77~95, 1980年11月
- 中井 政喜著「一九二〇年代中国文芸批評論 : 郭沫若・成仿吾・茅盾」 汲古書院 (@東京), 2005年10月
- 中井 政喜著「魯迅「祝福」についてのノート(一):魯迅の民衆観から見る」 , pp.1049-1066
- 中井 政喜著「茅盾の三十年代前半(1930-33年)の批評論ノート」 國際開發研究フォーラム 29号, pp.61-77, 2005年3月
- 中井 政喜著「1926年27年における魯迅の民衆像と知識人像についてのノート(上):魯迅の民衆像・知識人像覚え書(1)」 名古屋外國語大學外國語學部紀要 39号, pp.1-26, 2010年8月
- 中井 政喜著「1926年27年における魯迅の民衆像と知識人像についてのノート(中):魯迅の民衆像・知識人像覚え書(2)」 名古屋外國語大學外國語學部紀要 40号, pp.1-25, 2011年2月
- 中井 政喜著「1926年27年における魯迅の民衆像と知識人像についてのノート(下):魯迅の民衆像・知識人像覚え書(3)」 名古屋外國語大學外國語學部紀要 41号, pp.1-33, 2011年8月
- 中井 政喜著「魯迅「阿金」覚え書:魯迅の民衆像・知識人像覚え書(4)」 名古屋大學中國語學文學論集 23輯, pp.89-105, 2011年12月
- 中井 政喜著「魯迅の「進化論から階級論へ」についての覚え書(上)」 名古屋外國語大學外國語學部紀要 42号, pp.1-32, 2012年2月
- 中井 政喜著「魯迅の「進化論から階級論へ」についての覚え書(下)」 名古屋外國語大學外國語學部紀要 43号, pp.1-24, 2012年8月
- 中井 政喜著「魯迅翻訳の「蘇俄的文芸政策」に関するノート(上)」 名古屋外國語大學外國語學部紀要 44号, pp.1-21, 2013年2月
- 中井 政喜著「魯迅翻訳の「蘇俄的文芸政策」に関するノート(下)」 名古屋外國語大學外國語學部紀要 45号, pp.1-27, 2013年8月
- 中井 政喜著「1926年から1930年前後の魯迅におけるマルクス主義文芸理論に関する覚え書:トロツキー等のマルクス主義文芸理論との関係(上)」 名古屋外國語大學外國語學部紀要 46号, pp.1-25, 2014年2月
- 中井 政喜著「1926年から1930年前後の魯迅におけるマルクス主義文芸理論に関する覚え書:トロツキー等のマルクス主義文芸理論との関係(中)」 名古屋外國語大學外國語學部紀要 48号, pp.1-26, 2015年2月
- 中井 政喜著「1926年から1930年前後の魯迅におけるマルクス主義文芸理論に関する覚え書:トロツキー等のマルクス主義文芸理論との関係(下)」 名古屋外國語大學外國語學部紀要 49号, pp.1-26, 2015年8月
- 中井 政喜著 陈玲玲译「关于鲁迅《阿金》的札记:鲁迅的民众形象、知识分子形象备忘录之四」 中山大學學報(社會科學版) 55巻3期, pp.22-29, 2015年
- 中井 政喜著 潘世圣译 徐瑶译「1926年至1930年的鲁迅与马克思主义文艺理论:以托洛茨基等人的马克思主义文艺理论为中心(上)」 , pp.211-229
- 中井 政喜著 潘世圣译「从1928年“革命文学论争”至1930年前后:1926-1930年间的鲁迅与马克思主义文艺理论(中)」 , pp.218-235
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend