A2014-00339
→article : - 氣賀澤 保規著「隋唐時代への彷徨40年:私の歩んだ中国史」 明大アジア史論集 18号, pp.2-11, 2014年3月
- 「氣賀澤保規教授主要業績目録」 明大アジア史論集 18号, pp.12-16, 2014年3月
- 鈴木 直美著「里耶秦簡にみえる「見戸」と「積戸」:秦代遷陵県下における戸数の手がかりとして」 明大アジア史論集 18号, pp.1-13, 2014年3月
- 青木 俊介著「里耶秦簡の「続食文書」について」 明大アジア史論集 18号, pp.14-35, 2014年3月
- 菊地 大著「孫呉政権と国史『呉書』の編纂」 明大アジア史論集 18号, pp.36-50, 2014年3月
- 倉本 尚徳著「北朝石刻資料よりみた『高王観世音経』の成立事情」 明大アジア史論集 18号, pp.51-71, 2014年3月
- 堀井 裕之著「北魏の東西分裂と山東貴族:「隋・李希仁妻崔芷蘩墓誌」を手掛かりに」 明大アジア史論集 18号, pp.72-93, 2014年3月
- 会田 大輔著「北周武帝親政期・宣帝期における側近官の人的構成」 明大アジア史論集 18号, pp.94-111, 2014年3月
- 佐藤 裕亮著「南北朝隋唐時代、弘農華陰の仏教者たち:弘農楊氏と仏教をめぐる予備的考察」 明大アジア史論集 18号, pp.112-134, 2014年3月
- 江川 式部著「唐代の沙門勅葬について」 明大アジア史論集 18号, pp.135-154, 2014年3月
- 石野 智大著「武周村落制度史料の復原的研究:永清県文化館蔵「金輪石幢」の実見調査をもとに」 明大アジア史論集 18号, pp.155-188, 2014年3月
- 速水 大著「開元22年の唐と契丹」 明大アジア史論集 18号, pp.189-206, 2014年3月
- 岡野 誠著「唐玄宗期の県令誡励二碑と公文書書式について:山東臨沂「勅処分県令碑」と陝西乾県「令長新誡碑」」 明大アジア史論集 18号, pp.207-224, 2014年3月
- 北川 俊昭著「杜佑列伝考:その人物像をめぐって」 明大アジア史論集 18号, pp.225-245, 2014年3月
- 林韻柔著「唐代「巡禮」活動的建立與開展」 明大アジア史論集 18号, pp.246-265, 2014年3月
- 万晋著「唐安史之乱后的河南尹」 明大アジア史論集 18号, pp.266-280, 2014年3月
- 高瀬 奈津子著「穆宗期・文宗期における財政三司の人事の変遷と財政運営」 明大アジア史論集 18号, pp.281-301, 2014年3月
- 小島 浩之著「唐代後半期の官僚人事と八儁」 明大アジア史論集 18号, pp.302-318, 2014年3月
- 王國堯著「中唐儒學復興運動與晩唐五代儒學」 明大アジア史論集 18号, pp.319-335, 2014年3月
- 陈涛著「唐宋时期制墨业重心南移补论」 明大アジア史論集 18号, pp.336-344, 2014年3月
- 羅翠恂著「唐宋代四川地域の千手千眼観音菩薩像」 明大アジア史論集 18号, pp.345-359, 2014年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend