A2011-00701
→article : - 村井 章介著「雪舟等楊と笑雲瑞訢:水墨画と入明記にみる明代中国」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.1-37, 2011年12月
- 大野 公賀著「弘一法師(李叔同)と日本:清末から民国期の中日文化交流の一例として」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.39-78, 2011年12月
- 吉川 雅之著「レッグ編Lexilogusに記される粤語音の表記と体系」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.226-258, 2011年12月
- 田中 公明著「『秘密集会』の身体曼荼羅論:Nāgabodhiの『安立次第論』第2章 サンスクリット写本ローマ字化テキスト」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.324-338, 2011年12月
- 遠藤 仁著 小磯 学著「インド共和国グジャラート州カンバートにおける紅玉髄製ビーズ生産:研究序説」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.340-376, 2011年12月
- 娜鶴雅著「清朝末期における裁判制度について:刑事裁判手続きを中心として」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.377-392, 2011年12月
- 森川 伸吾著「中国における司法試験と法学教育の関係:2008年前後の状況と議論」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.393-440, 2011年12月
- 山本 伸裕著「龍樹の「空」思想から親鸞の「方便」論へ:「戯論」prapañcaと「智度言」prajñaptiとの差異について」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.441-496, 2011年12月
- 呉真著「招魂と施食:敦煌孟姜女物語における宗教救済」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.497-534, 2011年12月
- 呂静著 程博麗著 江村 知朗訳「漢晋時期における名謁・名刺についての考察」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.536-564, 2011年12月
- Shin, Jae-Eun(au.) ‘From Mātṛgaṇa to Sapta Mātṛkās : Brahmanical Transfiguration of Autochthonous Goddesses.’ 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.566-592, 2011年12月
- Kataoka, Kei(au.) ‘A Critical Editon of Bhaṭṭa Jayanta's Nyāyamañjarī : The Buddhist Refutation of jāti.’ 東洋文化研究所紀要(東京大學) 160冊, pp.594-636, 2011年12月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend