A2006-00200
→article : - 「渡邊隆生教授略歴・著作目録」 佛教學研究 58-59号, pp.3-15, 2003年3月
- 「神子上惠生教授略歴・著書論文目録」 佛教學研究 58-59号, pp.17-23, 2003年3月
- 釋舍 幸紀著「大方便佛報恩経に説く恩について」 佛教學研究 58-59号, pp.1-23, 2003年3月
- 西 芳純著「唯識論における有情生死相続と種子説:『成唯識論』を中心にして」 佛教學研究 58-59号, pp.24-44, 2003年3月
- 武田 宏道著「プドガラの摂属をめぐるプドガラ説批判:『倶舎論』破我品の所説を中心にして」 佛教學研究 58-59号, pp.45-66, 2003年3月
- 寺井 良宣著「『成唯識論』における「唯識無境」論証の教理的特色」 佛教學研究 58-59号, pp.67-94, 2003年3月
- 上田 晃圓著「『阿育王伝』と『阿闍世王経』との比較を通した「大乗思想」の淵源:中国伝来当初の行道論「悪人の成仏」をめぐって」 佛教學研究 58-59号, pp.95-117, 2003年3月
- 多田 修著「五姓各別説における不定種姓攷」 佛教學研究 58-59号, pp.118-136, 2003年3月
- 孫儷茗著「説一切有部の修行段階説と三善根の関係について:『婆沙論』から『倶舎論』へ」 佛教學研究 58-59号, pp.259-288, 2003年3月
- 岩田 朋子著「パーリ律に説かれるvihāraの布施の果報」 佛教學研究 58-59号, pp.235-258, 2003年3月
- 櫻井 良彦著「不失法因・智幖幟としての得」 佛教學研究 58-59号, pp.209-234, 2003年3月
- 榎木 美樹著「ナーグプル市の仏教徒の現状(上)」 佛教學研究 58-59号, pp.152-208, 2003年3月
- 井上 博文著「パーリ律が記す五百結集と七百結集」 佛教學研究 58-59号, pp.115-151, 2003年3月
- 那須 真裕美著「中期中観派における世俗諦解釈」 佛教學研究 58-59号, pp.90-114, 2003年3月
- 岡本 健資著「アショーカ王の八万四千塔建立伝説について」 佛教學研究 58-59号, pp.67-89, 2003年3月
- 乗山 悟著「論拠一滴論註・所作因章の研究(3):Hetubinduṭīkā和訳研究(pp.160,13-166,12)」 佛教學研究 58-59号, pp.51-66, 2003年3月
- 内藤 昭文著「TSP(K.328-K.335) の和訳研究と研究ノート:ウパニシャッド論者の構想するアートマン説批判」 佛教學研究 58-59号, pp.23-50, 2003年3月
- 長尾 雅人著「『大乗荘厳経論』の和訳と注解:第一章第一偈から第六偈まで」 佛教學研究 58-59号, pp.1-22, 2003年3月
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend