補遺
←subject : - ドロテウス・シリング(au) 吉浦 盛純(au)「比律賓に漂着せる日本人に關する二文書」 史學 15卷4號, pp.10, 1937年
- 吉浦 盛純(au)「「比律賓に漂着せる日本人に關する二文書」補遺」 史學 16卷3號, pp.3, 1937年
- 哀靈(au)「讀淸史稿囘憶補錄書後」 逸經 13期, pp.2, 1937年
- 金梁(au)「答哀靈君論淸史稿」 逸經 15期, pp.1, 1937年
- ジュセツペ・トウツチ著 田中 於菟彌譯「ヘールカに就いて」 宗教研究 新14卷2號, pp.6, 1937年
- 松本 信廣(au)「東亞に於ける文化接觸の問題」 思想 209號, pp.10, 1938年
- 岩鶴 密雲(au)「西藏王乞㗚雙提贊の年時について」 密教研究 71號, pp.6, 1939年
- 三浦 浩(au)「北鎭縣の古蹟」 滿蒙 20年1號, pp.13, 1939年
- 佐藤 密雄(au)「佛教學的方法と問題」 佛教研究 3卷5號, pp.10, 1938年
- 久野 芳隆(au)「日本に於ける佛教研究の國際的進出」 佛教研究 3卷5號, pp.18, 1938年
- 田久保 周譽(au)「經集精勤經と類同諸偈品に於ける諸問題」 佛教研究 3卷4號, pp.31, 1938年
- 木村 秀雄(au)「梵文大經がータープラクリツトに關する二つの問題」 佛教研究 3卷5號, pp.17, 1938年
- 金倉 圓照(au)「佛教に於ける法の意味」 佛教研究 3卷4號, pp.16, 1938年
- 宇井 伯壽(au)「根本佛教の無我說」 佛教研究 3卷3號, pp.6, 1938年
- 增永 靈鳳(au)「原始佛教に於ける我の問題:禪定思想發達史の一節」 佛教研究 3卷3號, pp.34, 1938年
- 月輪 賢隆(au)「佛教に於ける無我の思想」 佛教研究 3卷3號, pp.21, 1938年
- 西 義雄(au)「「俱舍論」に於ける無我論による人生觀:「我」の分析的否定として」 佛教研究 3卷3號, pp.23, 1938年
- 長澤 實導(au)「「タツトウサングラハ」に於ける補特伽羅說の批判」 佛教研究 3卷3號, pp.13, 1938年
- 笠松 單傳(au)「「入中觀論」に於ける觀我の要項」 佛教研究 3卷3號, pp.5, 1938年
- 結城 令聞(au)「唯識學より見たる我の問題」 佛教研究 3卷3號, pp.11, 1938年
- 山本 快龍(au)「數論派の我」 佛教研究 3卷3號, pp.12, 1938年
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend