14世紀初期 中國
←coverage : - 宮 紀子著「程復心『四書章図』出版始末攷:大元ウルス治下における江南文人の保挙」 内陸アジア言語の研究 16, pp.71-122, 2001年
- 廣瀬 玲子(au)「西廂記の曲と白:(続)王驥徳·毛奇齢による戯曲の読解」 專修人文論集 69号, pp.13-35, 2001年11月
- 黄冬柏(au)「『西廂記』研究の回顧と展望(付:主要論著目録)」 中國文學論集 30号, pp.84-104, 2001年
- 黄冬柏(au)「『西廂記』における雅俗の融合:その「文采」と「本色」の表現をめぐって」 九州中國學會報 40巻, pp.36-52, 2002年
- 「元代の社會と文化」研究班(au)「『事林廣記』刑法類‧公理類譯注」 東方學報(京都) 74冊, pp.257-309, 2002年
- 「元代の社會と文化」研究班著「『事林廣記』人事類譯注」 東方學報(京都) 75冊, pp.273-393, 2003年3月
- 廣瀬 玲子著「傍観される「相思」:西廂記の演劇性」 專修人文論集 71号, pp.1-35, 2002年10月
- 住吉 朋彦著「『韻府群玉』版本考(4)」 斯道文庫論集 38輯, pp.235-317, 2003年
- 「元代の社會と文化」研究班著「『事林廣記』學校類譯注(1)」 東方學報(京都) 76冊, pp.85-108, 2004年3月
- 土屋 育子著「弘治本西廂記について」 中國文學報 68冊, pp.97-120, 2004年10月
- 「元代の社會と文化」研究班著「『事林廣記』學校類(2)・家禮類(1)譯注」 東方學報(京都) 77冊, pp.121-158, 2005年
- 住吉 朋彦著「『韻府群玉』版本考(6)」 斯道文庫論集 39輯, pp.243-330, 2004年
- 土肥 克己著「楊朝英と楽府新編陽春白雪に介在する江西の文化背景」 未名 23号, pp.49-69, 2005年3月
- 黄冬柏著「序跋に見る戯曲の理念:明清刊『西廂記』を中心に」 中國文學論集 34号, pp.45-59, 2005年
- 村井 章介著「大智は新安沈船の乗客か」 日本歴史 694号, pp.88-92, 2006年3月
- 矢島 洋一著「ラシードゥッディーン『中国史』近刊刊本二種」 イスラーム世界研究 2巻1号, pp.271-278, 2008年
- 吉田 豊著「寧波のマニ教画 いわゆる「六道図」の解釈をめぐって」 大和文華 119号, pp.3-15, 2009年2月
- Gulácsi, Zsuzsanna著 田中 健一訳 柳承珍訳「大和文華館蔵マニ教絵画にみられる中央アジア来源の要素について」 大和文華 119号, pp.17-34, 2009年2月
- Ebert, Jorinde著 吉田 豊訳「近年マニ教画と認定された大和文華館所蔵の絹絵についての覚え書き」 大和文華 119号, pp.35-47, 2009年2月
- 黄毅著「关于《西厢记》作者和年代问题的再思考」 人文學論集(大阪府立大學) 28集, pp.175-182, 2010年3月
- 大岩本 幸次著「元・楊桓『書学正韻』と『五音集韻』」 東北大學中國語學文學論集 15号, pp.65-80, 2010年11月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend