高橋 芳郎
= ID : u9AD8u6A4B_u82B3u90CE
←creator/name : - 高橋 芳郎(au)「宋代官田の所謂佃權について─その實體と歷史的位置」 史朋 5, pp.1~31, 1976年10月
- 高橋 芳郎(au)「宋元代の奴婢‧雇傭人‧佃僕について─法的身分の形成と特質」 北海道大學文學部紀要 26-2, pp.113~192, 1978年3月
- 高橋 芳郎(au)「宋代佃戶の身分問題」 東洋史研究 37-3, pp.64~91, 1978年12月
- 高橋 芳郎(au)「宋代佃戶の身分問題」 東洋史研究 37-3, pp.64~91, 1978年12月
- 高橋 芳郎(au)「宋元代の奴婢•雇傭人•佃僕について─法的身分の形成と特質」 北海道大學文學部紀要 26-2, pp.113~192, 1978年3月
- 高橋 芳郎(au)「宋-清身分法の研究 」 北海道大学図書刊行会 (@札幌), 2001年2月
- 高橋 芳郎著「宋代中国の法制と社会」汲古叢書 ; 42, 汲古書院 (@東京), 2002年9月
- 高橋 芳郎著「訳注『名公書判清明集』官吏門・賦役門・文事門」北海道大学大学院文学研究科研究叢書 ; 12, 北海道大学大学院文学研究科 (@札幌), 2008年3月
- 高橋 芳郎(au)「『名公書判清明集』巻七 戸婚門 訳注稿」 北海道大學文學研究科紀要 103号, pp.41-185, 2001年
- 高橋 芳郎著「上海図書館所蔵『名公書判清明集』校本の対校本について」 史朋 35号, pp.52-58, 2003年
- 高橋 芳郎著「『名公書判清明集』巻三 賦役門 訳注稿」 北海道大學文學研究科紀要 116号, pp.35-113, 2005年
- 高橋 芳郎評「書評:大澤正昭著『唐宋時代の家族・婚姻・女性:婦は強く』」 社會經濟史學 71巻6号, pp.111-113, 2006年3月
- 高橋 芳郎評「岸本美緒著「明代の社会集団と『賤』の観念」(井上徹・塚田孝編『東アジア近世都市における社会的結合:諸身分・諸階層の存在形態』清文堂)」 , pp.274-276
- 高橋 芳郎著「粧奩は誰のものか:南宋代を基点にして」 史朋 40号, pp.23-39, 2007年12月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend