長部 和雄
= ID : u9577u90E8_u548Cu96C4
←creator/name : - 長部 和雄(au)「宋代の弓箭社に就いて」 史林 24卷3號, pp.18, 1939年
- 長部 和雄講「競渡と張燈」 東洋史研究 5卷2號, 1940年
- 長部 和雄(au)「競渡と水嬉と習水戰」 史林 25卷3號, pp.21, 1940年
- 長部 和雄(au)「不空三藏渡天年時釋疑:特に付法傳の史料的價值に就いて」 密教研究 83號, pp.27, 1942年
- 長部 和雄講「不空三藏の渡天竺渡海に就て:特に付法傳の史料的價值」 東洋史研究 8卷1號, 1943年
- 長部 和雄(au)「唐の代病の事蹟とその師資關係に就きて」 密教研究 85號, pp.9, 1943年
- 長部 和雄(au)「白衣會に就いて」 史林 28卷1號, pp.22, 1943年
- 長部 和雄(au)「一行禪師の研究」 密教研究 87號, pp.45, 1944年
- 長部 和雄(au)「支那生祠小考」 東洋史研究 新1卷4號, pp.15, 1944年
- 長部 和雄著「淸朝の喇嘛教」,, 1944年12月
- 長部 和雄(au)「歷史上より觀た中國社會の自治組織」 中國文化 10, pp.1, 1949年3月
- 長部 和雄(au)「中國邪宗門史の研究(一)」 研究と資料 22, pp.25, 1948年10月
- 長部 和雄(au)「唐代禪宗高僧の士庶教化に就いて」, 1950年11月 , pp.27
- 長部 和雄(au)「管子輕重論」 商大論集 3, pp.9, 1950年7月
- 長部 和雄(au)「中國古代の重農及重商論策と賤商及抑商論策」 神戶商科大學商大論集 8, pp.18, 1952年4月
- 長部 和雄(au)「沙門一行の經濟思想」 密教文化 14, pp.4, 1951年6月
- 長部 和雄(au)「台密の鼻祖と考えられている一行阿闍梨」 密教文化 18, pp.11, 1952年8月
- 長部 和雄(au)「北漢の經營と五台の僧繼顒」 神戶商科大學紀要 1, pp.235-248, 1953年9月
- 長部 和雄(au)「大日經疏の撰者と義釋の再治者に關する疑問」 密教文化 27, pp.40-47, 1954年6月
- 長部 和雄(au)「法華の密教化に關する私見」 密教文化 26, pp.38-47, 1954年3月
- 長部 和雄(au)「元政と元征」 ヒストリア 8, pp.27-31, 1953年12月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend