鈴木 宗忠
= ID : u9234u6728_u5B97u5FE0
←creator/name : - 鈴木 宗忠(au)「唯識哲學の史料としての瑜伽論」, 1935年 , pp.36
- 鈴木 宗忠(au)「歪曲せられた無着の唯識哲學」 宗教研究 新12卷3號, pp.28, 1935年
- 鈴木 宗忠(au)「彌勒の唯識哲學への新解釋 上‧中:特に中邊分別論を中心として」 文化 2卷4、6號, pp.23, 1935年
- 鈴木 宗忠(au)「般若の修行觀と華嚴の修行觀」 日本佛教學協會年報 第7年, pp.20, 1935年
- 鈴木 宗忠(au)「唯識哲學に於ける第七識の問題」 日本佛教學協會年報 第8年, pp.16, 1936年
- 鈴木 宗忠(au)「宋版藏經の研究:動機と目的」 宗教研究 3年2輯, pp.25, 1941年
- 鈴木 宗忠講「宋版藏經の基本目錄に就いて」 文化 7卷8號, 1940年
- 鈴木 宗忠講「宋版藏經の基本目錄に就いて」 文化 8卷12號, pp.36, 1941年
- 鈴木 宗忠(au)「禪宗の傳統說に就いて」 禪學研究 34號, pp.20, 1940年
- 鈴木 宗忠(au)「唯識說」, 1940年 , pp.42
- 鈴木 宗忠(au)「宋版藏經の諸版とその組織及び內容」 文化 10卷10號, pp.20, 1943年
- 鈴木 宗忠(au)「金剛頂經の實存形態」 宗教研究 4年2、3輯, pp.27, 1942年
- 鈴木 宗忠(au)「世親に於ける唯識哲學の展開」 佛教研究 6卷1號, pp.38, 1942年
- 鈴木 宗忠(au)「胎藏曼荼羅の原始形態としての大悲胎藏生曼荼羅」 日本佛教學協會年報 14號, pp.30, 1942年
- 鈴木 宗忠(au)「唯識哲學の研究について」 文化 11卷4號, pp.10, 1944年
- 鈴木 宗忠(au)「彌勒の唯識哲學の體系書としての中邊分別論頌(一)(二)」 哲學雜誌 689、690號、691、692號, pp.50, 1944年
- 鈴木 宗忠(au)「十年の步み」 文化 21-5, pp.125─137, 1957年9月
- 鈴木 宗忠(au)「唯識哲學研究」, 1957年12月
- 鈴木 宗忠(au)「唯識哲學槪說」, 1957年12月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend