諸橋 轍次
= ID : u8AF8u6A4B_u8F4Du2F8EF
←creator/name : - 諸橋 轍次(au)「靜嘉堂文庫宋刊木展覽會陳列書に就いて」 書誌學 2卷1號, pp.8, 1934年
- 諸橋 轍次(au)「支那姓氏略說」 斯文 17卷11、12號, pp.30, 1935年
- 諸橋 轍次(au)「國學としての漢學」 斯文 17卷3號, pp.30, 1935年
- 諸橋 轍次(au)「九族の範圍及び宗法」 漢學論叢 2輯, pp.49, 1937年
- 諸橋 轍次(au)「行くに徑に由らず」 漢學會雜誌 5卷2號, pp.11, 1937年
- 諸橋 轍次(au)「支那家族制下に於ける稱謂」 歷史教育 12卷12號, pp.23, 1938年
- 諸橋 轍次(au)「宗廟考」 國學院雜誌 45卷6、7號, pp.52, 1939年
- 諸橋 轍次(au)「淸初の實學に就て」 斯文 21編4號, pp.25, 1939年
- 諸橋 轍次(au)「尚書解說略」 大東文化 19號, pp.16, 1938年
- 諸橋 轍次(au)「寬政異學の禁」, 1939年 , pp.22
- 諸橋 轍次(au)「曾國藩の言行錄」 斯文 22編6號, pp.23, 1940年
- 諸橋 轍次(au)「儒教槪說」, 1940年 , pp.50
- 諸橋 轍次(au)「名教に就て」 日本諸學振興委員會研究報告 8篇, pp.10, 1941年
- 諸橋 轍次著「支那の家族制」, 1940年5月
- 諸橋 轍次(au)「儒教槪說」
- 諸橋 轍次著「儒教講話」, 1941年9月
- 諸橋 轍次(au)「支那の諸學派と社會文化との關係」 史潮 11年3號, pp.15, 1942年
- 諸橋 轍次(au)「春王四月と國語整理」 斯文 25編3號, pp.18, 1943年
- 諸橋 轍次著「支那の文化と現代」, 1942年12月
- 諸橋 轍次著「大漢和辭典: 第一卷」, 1943年9月
- 諸橋 轍次(au)「孔子の生涯」, 1948年11月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend