湯浅 邦弘
= ID : u6E6Fu6D45_u90A6u5F18
←creator/name : - 湯浅 邦弘著「懐徳堂の小宇宙:懐徳堂印の研究」 , pp.688-701
- 湯浅 邦弘編「上博楚簡研究」 汲古書院 (@東京), 2007年5月
- 湯浅 邦弘編「懐徳堂研究」 汲古書院 (@東京), 2007年11月
- 湯浅 邦弘著「朱子「家礼」と懐徳堂「喪祭私説」」
- 湯浅 邦弘著「竹簡学:中国古代思想の探究」 大阪大学出版会 (@吹田), 2014年5月
- 湯浅 邦弘著「軍国日本と「孫子」」ちくま新書 ; 1127, 筑摩書房 (@東京), 2015年6月
- 湯浅 邦弘(au)「『虎鈐経』の兵学思想」 大阪大學大學院文學研究科紀要 41巻, pp.1-26, 2001年3月
- 湯浅 邦弘(au)「懐徳堂学派の『論語』注釈:泰伯篇曽子有疾章について」 中國研究集刊 29号, pp.103-130, 2001年12月
- 湯浅 邦弘(au)「懐徳堂データベース全コンテンツ」 大阪大學大學院文學研究科紀要 42巻, pp.1-264, 2002年
- 湯浅 邦弘著「戦国楚簡研究關係HP紹介」 中國研究集刊 36号, pp.94-104, 2004年
- 湯浅 邦弘著「上博楚簡『従政』と儒家の「従政」」 中國研究集刊 36号, pp.132-153, 2004年
- 湯浅 邦弘著「上博楚簡『従政』の竹簡連接と分節について」 中國研究集刊 36号, pp.113-131, 2004年
- 湯浅 邦弘著「上博楚簡『彭祖』における「長生」の思想」 中國研究集刊 37号, pp.20-36, 2005年6月
- 湯浅 邦弘著「懐徳堂の祭祀空間:中国古礼の受容と展開」 大阪大學大學院文學研究科紀要 46巻, pp.1-36, 2006年
- 湯浅 邦弘著「語り継がれる先王の故事:上博楚簡『昭王與龔之𦞠』の文献的性格」 中國研究集刊 40号, pp.35-49, 2006年6月
- 湯浅 邦弘著「上博楚簡『三徳』の全体構造と文献的性格」 , pp.76-99
- 湯浅 邦弘著「上博楚簡『三徳』の天人相関思想」 , pp.100-117
- 湯浅 邦弘著「中井竹山の印章」 懐徳堂センター報 2007, pp.1-15, 2007年
- 湯浅 邦弘著「戦国楚簡と儒家思想:「君子」の意味」 中國研究集刊 43号, pp.1-17, 2007年6月
- 湯浅 邦弘著「中井履軒の印章」 懐徳堂センター報 2008, pp.1-15, 2008年
- 湯浅 邦弘著「上博楚簡『荘王既成』の「予言」」 中國研究集刊 45号, pp.44-56, 2007年
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend