水津 有理
= ID : u6C34u6D25_u6709u7406
←creator/name : - 水津 有理(au)「働き合う作用:『原詩』における「理」「事」「情」の考察」 お茶の水女子大學中國文學會報 20号, pp.124-141, 2001年4月
- Berlow,Toni E.(au.) 水津 有理訳「李小江とその仲間たちの論争にみるポスト毛沢東時代末期の女性」 中國:社會と文化 16号, pp.179-202, 2001年6月
- 和田 英信著 水津 有理著「錢鍾書『管錐編』「文賦」訳注」 東北大學中國語學文學論集 8号, pp.53-76, 2003年11月
- 水津 有理著「梅堯臣「武陵行」にみる叙事の技法」 お茶の水女子大學中國文學會報 27号, pp.33-48, 2008年4月
- 水津 有理著「急雨と祝宴:蘇軾の「有美堂暴雨」」 お茶の水女子大學中國文學會報 29号, pp.33-50, 2010年4月
- 水津 有理著「水のなかの何か:王安石の「散髪一扁舟」あるいは水に映った景について」 お茶の水女子大學中國文學會報 31号, pp.41-56, 2012年4月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend