←creator/name : - 橋本 萬太郎(au)「А. А.ドラグウノーフ Е. Н.ドラグノーウア「中國民族語の音節構造」」 中國語學 55, pp.16-20、8, 1956年10月
- ドフグウノーフ、ア・ア・(au) 井桁 貞敏校閱 橋本 萬太郎譯「現代中國語文法の研究-品詞論(日本語譯その三─七)─」
- 橋本 萬太郎(au)「ジュンヤン語(ドウンガーン語)研究の歷史と現狀─(ジュンヤン語とその文字(1))─」 中國語學 58, pp.13─18, 1957年1月
- 橋本 萬太郎(au)「ジュンヤン語(ドウンガーン語)字母の歷史─(ジュンヤン語とその文字(2))─」 中國語學 67, pp.9─15, 1957年10月
- ドラグウノーフ、ア・ア・(au) 井桁 貞敏校閱 橋本 萬太郎譯「現代中國語文法の研究─一、品詞論(日本語譯その一‧その二)─」
- ボリース・C・イサエンコ(au) 橋本 萬太郎譯「中國語に於ける單語の限界の問題によせて」
- ア・ア・ドラグウノーフ(au) 橋本 萬太郎譯「現代中國語文法の研究―Ⅰ品詞論(10)-(11)」
- エム・カ・ルゥミヤーンツエフ(au) 橋本 萬太郎譯「ア‧ア‧ドラグウノーフ〈現代中國語文法の研究〉評」
- 橋本 萬太郎(au)「客家語「海陸」方言-其の音素の分析-」 中國語學 83, pp.3-10、18, 1959年2月
- C・E・ヤホントフ(au) 橋本 萬太郎譯「中國語動詞の研究(一-四)」
- ャーホントフ、C・E・(au) 橋本 萬太郎譯「中國語動詞の研究(5)」 中國語學 98, pp.10-13, 1960年5月
- 橋本 萬太郎(au)「安南漢字音の一特質」 中國語學 100, pp.21-33, 1960年7月
- 橋本 萬太郎(au)「はるかなる愛(遙遠的愛)」, 1961年10月 , pp.352-358
- 橋本 萬太郎(au)「濁細正齒音の等呼-二等禪母の假說-」 中國語學 114, pp.13-15, 1961年10月
- 橋本 萬太郎(au)「粵語の側面摩擦音」 中國語學 107, pp.11-13, 1961年2月
- 橋本 萬太郎(au)「海南語の聲調體系」 東京支那學報 7, pp.35-52, 1961年6月
- 橋本 萬太郎(au)「晉話の唇齒破擦・摩擦音」 東方學 22, pp.144-131, 1961年7月
- ゲ・ペ・セルヂウチエンコ(G. P. sjerdjuchjenko)(au) 橋本 萬太郎譯「中華人民共和國に於ける僮傣諸語の槪況」 中國語學 108, pp.7-12, 1961年3月
- 橋本 萬太郎(au)「掌中珠のタングート・漢對音研究の方法-故 N. A. Njevskij教授遺稿集TANGUTICA(Tangutskaja Filologija)の刊行によせて-」 中國語學 109, pp.13-16, 1961年4月
- M・B・ソフロ─ノフ(au) 橋本 萬太郎譯「中國語機械飜譯の一般原理」 中國語學 117, pp.13─20, 1962年1月
- 橋本 萬太郎(au)「ポ─ル·セレュス(司禮義)教授を迎える」 中國語學 121, pp.7, 1962年6月
- 橋本 萬太郎(au)「語彙研究の課題と方法─特に《海上花列傳》の場合について─」 淸末文學言語研究會會報 1, pp.56, 1962年7月
- 橋本 萬太郎(au)「ジュンヤン語(ソビエト·ドウンガ─ン語)研究書目解題」 言語研究 41, pp.66─81, 1962年3月
- 橋本 萬太郎(au)「「文海」の"韻"の音韻組織について─タング─ト語言韻論(Ⅰ)」 言語研究 41, pp.90─94, 1962年3月
- 橋本 萬太郎(au)「西夏國書字典「同音」の同居韻について」 言語研究 42, pp.73─74, 1962年10月
- 橋本 萬太郎(au)「タングート語(西夏語)の"韻"の組織について」 東方學 25, pp.左105-83, 1963年3月
- 橋本 萬太郎(au)「西夏國書字典同音の同居韻」 言語研究 43, pp.34-45, 1963年3月
- 橋本 萬太郎(au)「「文海」の韻の音韻組織について」 東方學 30, pp.左1~42, 1965年7月
- 橋本 萬太郎(au)「中國語文法の設計圖」 中國語學 168, pp.1~9, 1967年2月
- 橋本 萬太郎(au)「中國語の深層構造と表層構造の問題」 中國語學 171, pp.1~19, 1967年6月
- 橋本 萬太郎(au)「發思巴文母音轉寫の一問題」 人文研究(大阪市立大學文學部紀要) 19-10, pp., 1968年3月
- 橋本 萬太郎(au)「中國語文法研究の任務」 中國語學 177, pp.7-19, 1968年1月
- 橋本 萬太郎(au)「第二囘シナ·チべット諸語再構學術會議」 言語研究 57, pp.60~64, 1970年3月
- 橋本 萬太郎(au)「閩語研究の近況」 アジア·アフリカ言語文化研究所通信 12, pp.1~3,10, 1971年3月
- 橋本 萬太郎(au)「ブリテン博物館藏舊抄本蒙古字韻雜記」 アジア·アフリカ言語文化研究所通信 14, pp.1~14, 1971年12月
- 橋本 萬太郎(au) (review) 言語研究 60, pp.74-76
- 橋本 萬太郎(au) (review) 言語研究 60, pp.76-78
- 橋本 萬太郎(au)「國際漢藏諸語學漢藏言語學第6回會議」 アジア·アフリカ言語文化研究所通信 20, pp.14~16, 1973年12月
- 橋本 萬太郎(au)「朝鮮漢字音と中古中國語高口蓋韻尾」 アジア·アフリカ言語文化研究 7, pp.53~74, 1974年1月
- 橋本 萬太郎(au) ‘The Hakka dialect. A linguistic study of its phonology, syntax and lexicon.’,, 1973年
- 橋本 萬太郎(au)「プリンストン言語情報處理圓卓會議」 アジア·アフリカ言語文化研究所通信 23, pp.1~3, 1975年3月
- 橋本 萬太郎(au)「中國語崇禮·尚義方言音字彙」 アジア·アフリカ言語文化研究 10, pp.144~164, 1975年9月
- 橋本 萬太郎(au)「國際シナ·チベット言語學會第7囘大會參會記」 アジア·アフリカ言語文化研究所通信 24, pp.25~29, 1975年8月
- 橋本 萬太郎(au)「故工藤篁先生とAA諸語研究」 アジア·アフリカ言語文化研究所通信 24, pp.1~4, 1975年8月
- 橋本 萬太郎(au) ‘Medieval Chinese in hP'ags-pa script, part II.’ アジア‧アフリカ言語文化研究 10, pp.165-182, 1975年
- 橋本 萬太郎(au)「晉語諸方言の比較研究(1)」 アジア·アフリカ言語文化研究 12, pp.11~58, 1976年11月
- 橋本 萬太郎(au)「海南語文昌方言」 アジア·アフリカ言語文化研究 11, pp.65~86, 1976年3月
- 橋本 萬太郎(au)「故倉石臥雲先生を哭す」 アジア·アフリカ言語文化研究所通信 27, pp.1~3, 1976年7月
- 橋本 萬太郎(au) ‘The Hakka dialect. A linguistic study of its phonology, syntax and lexicon.’,, 1973年
- 橋本 萬太郎(au)「晉語諸方言の比較研究(2)(3)」
- 橋本 萬太郎(au)「北方中國語における聲調交替」, 1977年4月 , pp.509~522
- 橋本 萬太郎(au)「現代吳語的類型學」 方言 1979-3, pp.196~200, 1979年8月
- 橋本 萬太郎(au) ‘Aspect and tense in Asian languages.’ アジア·アフリカ語の計數研究 10, pp.15-21, 1979年3月
- 橋本 萬太郎(au)「中國の言語の分布」 言語 9-3, pp.4~12, 1980年3月
- 橋本 萬太郎(au) ‘Typogeography of pho-notactics and suprasegmentals in languages of the East Asian continent.’ アジア‧アフリカ語の計數研究 13, pp.153-164, 1980年
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend