松浦 正孝
= ID : u677Eu6D66_u6B63u5B5D
←creator/name : - 松浦 正孝著「「大東亜戦争」はなぜ起きたのか:汎アジア主義の政治経済史」 名古屋大学出版会 (@名古屋), 2010年2月
- 松浦 正孝編著「アジア主義は何を語るのか:記憶・権力・価値」 ミネルヴァ書房 (@京都), 2013年2月
- 松浦 正孝(au) (review) 史林 85巻3号, pp.135-141, 2002年
- 松浦 正孝著「汎アジア主義における「台湾要因」:両岸関係をめぐる日・英中間抗争の政治経済史的背景」 北大法学論集 55巻3号, pp.21-72, 2004年
- 松浦 正孝著「「島国」、そして「陸の帝国」から「海の帝国」へ:長崎・大連・神戸」 國際政治 139号, pp.107-124, 2004年
- 松浦 正孝著「日中戦争はなぜ南下したのか(1)」 北大法学論集 57巻1号, pp.1-65, 2006年5月
- 松浦 正孝著「日中戦争はなぜ南下したのか(2)」 北大法学論集 57巻2号, pp.51-109, 2006年7月
- 松浦 正孝著「序論 一国史・二国間関係史からアジア広域史ヘ」 國際政治 146号, pp.1-20, 2006年11月
- 松浦 正孝著「日中戦争はなぜ南下したのか(3)」 北大法学論集 58巻2号, pp.137-228, 2007年
- 松浦 正孝著「汎アジア主義における「九州要因」(上):ヒト・モノの移動と「歴史的記憶」」 北大法学論集 59巻2号, pp.101-169, 2008年
- 松浦 正孝著「汎アジア主義における「九州要因」(下・完):ヒト・モノの移動と「歴史的記憶」」 北大法学論集 59巻3号, pp.61-106, 2008年
- 松浦 正孝評 (review) 史學雜誌 122編9号, pp.100-109, 2013年9月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 28 2022 on ruimoku-backend