山田 和大
= ID : u5C71u7530_u548Cu5927
←creator/name : - 山田 和大著「韋応物詩に見られる吏隠表現:「幽」字の使われ方を中心に」 中國學研究論集 16号, pp.41-54, 2006年3月
- 山田 和大著「韋応物の自然詩について:「賞」字の使われ方」 中國中世文學研究 51号, pp.18-33, 2007年3月
- 山田 和大著「新出土韋応物墓誌」 中國中世文學研究 54号, pp.74-94, 2008年9月
- 山田 和大著「子どもを詠む韋応物詩:悼亡詩を中心に」 中國學研究論集 21号, pp.1-17, 2008年12月
- 山田 和大著「新出土韋応物妻元蘋墓誌」 中國學研究論集 21号, pp.52-62, 2008年12月
- 山田 和大著「長江の「潮」はどこまで遡るか:張循之「巫山高」を手がかりに」 中國中世文學研究 55号, pp.18-31, 2009年3月
- 山田 和大著「韋応物の終焉の状況について」 中國中世文學研究 56号, pp.22-33, 2009年9月
- 山田 和大著「韋応物の吏隠意識の転換について:左司郎中期を中心に」 中國中世文學研究 57号, pp.63-84, 2010年3月
- 山田 和大著「韋應物の蘇州刺史期について:詩の繋年と吏隱意識」 日本中國學會報 62集, pp.73-86, 2010年
- 山田 和大著「韋応物の植物詩:「花意」を手がかりにして」 中国文史論叢 8号, pp.31-42, 2012年3月
- 山田 和大著「故郷に言及する韋応物詩繋年考」 中國學研究論集 30号, pp.59-65, 2013年4月
- 山田 和大著「韋応物の「窓」の表現について」 中國中世文學研究 62号, pp.15-33, 2013年9月
- 山田 和大著「韋応物の故郷観:白居易の先蹤」 , pp.52-75
- 山田 和大著「韋応物「冰賦」の諷諭性について」 中國中世文學研究 63-64号, pp.157-166, 2014年9月
- 山田 和大著「韋応物「冰賦」の諷諭性について」 中國中世文學研究 65号, pp.1-11, 2015年3月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend