山內 一男
= ID : u5C71u5167_u4E00u7537
←creator/name : - 山內 一男(au) 佐藤 剛弘(au) 光岡 玄(au)「中國第二次五ケ年計畫の基本方針と今後の見とおし」 中國資料月報 121, pp.1-41, 1958年3月
- 山內 一男(au)「社會主義下における價值法則の作用に關する中國での討論」 經濟研究 9-3, pp.258-261, 1958年7月
- 山內 一男(au)「中國經濟發展における對ソ依存性」 アジア經濟 1-4, pp.13-22, 1960年11月
- 山內 一男(au)「中ソ經濟協力の意義とその特質」 アジア經濟旬報 464, pp.1-9, 1961年4月
- 山內 一男(au)「中國の對外貿易における地域構成の性質」 アジア經濟旬報 528, pp.1-12, 1963年1月
- 山內 一男(au)「中國の對AA(LA)地域貿易の研究」 中國研究月報 187, pp.1-43, 1963年12月
- 山內 一男(au)「中國における「過渡期」論の展開」 季刊東亞 1, pp.28~39, 1967年10月
- 山內 一男(au)「中國社會主義經濟の特質に關する試論」 現代中國 44, pp.1~5, 1969年4月
- 山內 一男(au)「[中國]「社會主義建設の總路線」に關する序說」 經濟志林 38-2, pp.1~42, 1970年7月
- 山內 一男(au)「中國社會主義建設における集權と分權」 都市問題 61-5, pp.82~93, 1970年5月
- 山內 一男(au)「中國社會主義における「分業の廢棄」」 經濟研究 22-4, pp.304~311, 1971年10月
- 菅沼 正久(au) 小島 麗逸(au) 山內 一男(au)「中國社會主義經濟の發展方向─中國の地方小型工業の研究」 中國研究月報 278, pp.1~32, 1971年4月
- 山內 一男(au)「中國社會主義經濟研究序說-過渡期の經濟理論」, 1971年2月
- 山內 一男(au)「基調論文」 , pp.1~51
- 山內 一男(au)「中國社會主義經濟研究序說─過度期の經濟理論」, 1971年2月
- 山內 一男(au) //他「中國經濟圖說」, 1972年9月
- 山內 一男(au) (review) アジア經濟 13─1, pp.80~83, 1972年1月
- 山內 一男(au)「中國の地方中小工業發展における<蓄積構造>をめぐって-中國地方小型工業の蓄積構造について,藤村俊郎氏の批判にこたえる」 中國研究月報 331, pp.16~29, 1975年9月
- 山內 一男(au) 中嶋 嶺雄(au) 岡部 達味(au) 中西 治(au)「第四期全國人民代表大會をめぐって(座談會)」 アジア·クォータリー 7-2, pp.41~64, 1975年4月
- 小嶋 正巳(au) 武吉 次朗(au) 山內 一男(au)「中國社會主義經濟建設の諸問題(座談會)─「工業は大慶に學ぶ」全國會議をめぐって」 中國研究月報 354, pp.1~24, 1977年8月
- 秋岡 家榮(au) 藤井 滿州男(au) 山內 一男(au)「華國鋒主席の指導する中國これからの展望」 中國研究月報 347, pp.1~8, 1977年1月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend