尾上 兼英
= ID : u5C3Eu4E0A_u517Cu82F1
←creator/name : - 尾上 兼英(au)「魯迅の小說における知識人」 東京支那學報 4, pp.109-119, 1958年6月
- 小野 忍(au) 尾上 兼英(au) 丸山 昇(au)「雜誌「新潮」の足跡」 日本中國學會報 12, pp.127-138, 1960年10月
- 尾上 兼英(au)「魯迅とニーチェ」 日本中國學會報 13, pp.102-116, 1961年10月
- 尾上 兼英(au)「屈原」, 1961年10月 , pp.359-365
- 尾上 兼英(au)「中國文藝作品にみる新しい人閒關係」 東亞時論 3-9, pp.10-16, 1961年9月
- 尾上 兼英(au)「魯迅」 , pp.819-831
- 尾上 兼英(au)「小說史における「明時代」(1)─序論」 中國文學研究 3, pp.17~35, 1964年12月
- 前野 直彬等譯 尾上 兼英等譯「幽明錄·遊仙窟他」,, 1965年5月
- 尾上 兼英(au)「第3部 近世短篇小說の世界ー今古奇觀の文學」 , pp.393~402
- 尾上 兼英(au)「明代白話小說ノート─短編小說‧「三言」(1)─」 東洋文化研究所紀要(東京大學) 44, pp.1~68, 1967年11月
- 尾上 兼英(au)「通俗小說」 , pp.229~254
- 尾上 兼英(au)「儒‧道‧墨と作家─魯迅と郭沫若の發想」 , pp.603~610
- 尾上 兼英(au)「東アジア世界の展開(I)─9.庶民文化の誕生」 , pp.449~479
- 尾上 兼英編「1930年代中國文藝雜誌(1)-總目錄,著者別作品一覽」,, 1971年11月
- 尾上 兼英編 丸山 昇編「中國の革命と文學(1)-魯迅集」, 1971年12月
- 尾上 兼英(au)「「成化說唱詞話」試論(1)─「花關索傳」をめぐって」 東洋文化 58, pp.127~142,圖版4, 1978年3月
- 尾上 兼英(au)「東南アジア華人社會における演藝」 東洋文化研究所紀要 75, pp.1~39, 1978年3月
- 尾上 兼英(au)「東南アジア華人社會の傳統藝能-農曆七·八·九月の祭祀と地方劇」 東洋文化研究所紀要 82, pp.1~144, 1980年3月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sun Mar 19 2023 on ruimoku-backend