宮本 正尊
= ID : u5BAEu672C_u6B63u5C0A
←creator/name : - 宮本 正尊(au)「佛陀最初說法の研究」 宗教研究 新11卷2號, pp.29, 1934年
- 宮本 正尊(au)「大乘教と小乘教」 岩波講座東洋思潮 13回, pp.95, 1935年
- 宮本 正尊(au)「小乘教の各種の形態」 日本佛教學協會年報 第9年, pp.51, 1937年
- 宮本 正尊(au)「小乘數論の研究:天台嘉祥當時に於ける支那佛教の一問題」 佛教研究 2卷1號, pp.32, 1938年
- 宮本 正尊(au)「プサン先生を偲ぶ」 佛教研究 2卷3號, pp.8, 1938年
- 宮本 正尊(au)「佛教學の責務と進路」 佛教研究 5卷5、6號, pp.22, 1941年
- 宮本 正尊(au)「空觀」, 1940年 , pp.42
- 宮本 正尊(au)「無記と空と中道」 思想 243號, pp.16, 1942年
- 宮本 正尊(au)「阿含の中道說」 宗教研究 4年2、3輯, pp.13, 1942年
- 宮本 正尊著「根本中と空」, 1943年3月
- 宮本 正尊著「大乘と小乘」,, 1944年8月
- 宮本 正尊(au)「空思想及びその發達:阿含における空住經典の譯竝に研究」 日本佛教學會年報 17, pp.24, 1952年6月
- 宮本 正尊講「解脫と自由の研究:解脫と涅槃・自由と平和」 宗教研究 127, pp.4, 1951年10月
- 宮本 正尊(au)「自由と自在に就いて:宗教用語の變化と共通性」 宗教研究 131, pp.1, 1952年8月
- 宮本 正尊(au)「解脫と涅槃:特に近代世界學者の涅槃研究」 哲學雜誌 709, pp.23, 1951年3月
- 宮本 正尊(au)「涅槃と間の限界:阿含・ウパニシヤツド・大乘の思想的展開」 , pp.26
- 宮本 正尊編 辻 直四郎編 花山 信勝編 中村 元編「印度哲學と佛教の諸問題:宇井伯壽博士還曆記念論文集」, 1951年12月
- 宮本 正尊(au)「佛教における根本眞理の歷史的諸形態性格」, 1954年10月 , pp.72-80
- 宮本 正尊(au)「佛性論と種姓論」 印度學佛教學研究 2-2, pp.357-365, 1954年3月
- 宮本 正尊(au)「涅槃の諸問題」 印度學佛教學研究 2-1, pp.193-194, 1953年9月
- 宮本 正尊(au)「緣起に就いて」 印度學佛教學研究 3-1, pp.119-120, 1954年9月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend