多田 博一
= ID : u591Au7530_u535Au4E00
←creator/name : - 多田 博一(au)「インド第三次五ヵ年計畫に關する雜誌記事と主要論調」,, 1961年8月
- 多田 博一(au)「インド五カ年計畫と民間企業」 アジア經濟 3-4, pp.26─39, 1962年4月
- 多田 博一(au)「インドの公共部門諸企業の最近の動向」 アジア經濟 3-8, pp.26─42, 1962年8月
- 多田 博一(au)「インドU.P.州1950年土地改革法について」
- 多田 博一(au)「ウッタル・プラデシの糖業」 アジア經濟 4-10, pp.102-111, 1963年10月
- 多田 博一(au)「ウツタル・プラデシ州政府付屬「計畫調查.行動研究所」-U. P. Planning and Action Institute-」 アジア經濟 4-5, pp.87-89, 1963年5月
- 多田 博一(au)「ラクノウ大學經濟學部」 アジア經濟 4-6, pp.80-81, 1963年6月
- 多田 博一(au)「カンプールのビジネス·グループ」 アジア經濟 5-5, pp.97~108, 1964年5月
- 多田 博一(au)「インドU.P.州1950年土地改革法について(3)」 アジア經濟 5-3, pp.58~69, 1964年3月
- 多田 博一(au)「インドにおける農用地保有規模制限についてーウッタル·プラデシ州の事例を中心として」 アジア經濟 5-11, pp.102~110, 1964年11月
- 多田 博一(au)「インド,連合州における土地所有と小作關係─1930年代前後─」 アジア經濟 9-2, pp.75-106, 1968年2月
- 多田 博一(au)「インド,ウッタル·プラデシ州のザミーンダール制廢止法の立法過程(1)」 アジア經濟 10-11, pp.43~60, 1969年11月
- 多田 博一(au)「インド農民層分解論の問題點」 アジア經濟 11-11, pp.79~92, 1970年11月
- 多田 博一(au)「インド,ゥッタル·プラデシ州のザミーンダール制廢止法の立法過程(2)」 アジア經濟 11-5, pp.28~48, 1970年5月
- 多田 博一(au)「一八五九年ベンガル借地法」 東洋文化 50·51, pp.219~244, 1971年3月
- 多田 博一(au)「「インド經濟學雜誌」(Indian Journal of Economics)論文索引(1)(2)」
- 多田 博一(au)「北インドにおける稻作技術發達史上の諸問題」 アジア經濟 15-9, pp.54~63, 1974年9月
- 多田 博一(au) (review) アジア經濟 15, 9, pp.99-103
- 多田 博一(au)「レイスネル教授の人と業績」 アジア·アフリカ言語文化研究所通信 23, pp.5~8, 1975年3月
- 多田 博一(au)「インド、ナルマダー河流域開発(1):ナルマダー河水紛争審判所の裁定」 東洋研究 139号, pp.55-82, 2001年1月
- 多田 博一(au)「インド、ナルマダー河流域開発(2):サルダル·サロヴァル·プロジェクト(SSP)反対運動の展開(i)」 東洋研究 143号, pp.23-48, 2002年1月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend