←creator/name : - 上野 照夫(au)「モヘンジヨ‧ダロの美術」 考古學 6卷9號, pp.5, 1935年
- 上野 照夫(au)「印度に於ける佛傳圖と本尊佛」 寶雲 第17册, pp.18, 1936年
- 上野 照夫(au)「廣臂像と藝術的表現」 密教研究 69號, pp.20, 1939年
- 上野 照夫(au)「曼荼羅的表現の意味」 史林 23卷1號, pp.14, 1938年
- 上野 照夫(au)「曼荼羅と印度的なるものとの關聯」 寶雲 23册, pp.18, 1938年
- 上野 照夫(au)「女神ドゥルガァ」 學藝 1卷3號, pp.4, 1943年
- 上野 照夫(au)「密教美術の傳統と日本的特質」 密教研究 85號, pp.18, 1943年
- 上野 照夫(au) (review) 學藝 1卷5號, 1943年
- 上野 照夫(au)「印度美術の理念」, 1944年 , pp.20
- 上野 照夫(au)「アジャンター第一番洞佛畫の性格」 密教研究 89號, pp.23, 1944年
- 上野 照夫(au)「印度美術を貫く二つの精神」 哲學研究 31-4, pp.30, 1947年8月
- 上野 照夫(au)「印度美術論の宗教性」 哲學研究 31-11, pp.15, 1948年2月
- 上野 照夫(au)「印度佛教美術の研究」 佛教藝術 1, pp.15, 1948年8月
- 上野 照夫(au)「印度美術と日本美術との關係」 三彩 14, pp.9, 1947年12月
- 上野 照夫(au)「佛像の禮拜と觀照」 佛教藝術 7, pp.18, 1950年5月
- 上野 照夫(au)「藥叉神像の展開」 美術史 1, pp.5, 1950年6月
- 上野 照夫(au)「敦煌畫觀音圖資料」 佛教藝術 10, pp.11, 1950年12月
- 上野 照夫(au)「印度の繪畫論:Visnudharmottaramの紹介」 哲學季刊 10, pp.9, 1949年6月
- 上野 照夫(au)「印度の忿怒像」 佛教藝術 12, pp.13, 1951年6月
- 上野 照夫(au)「インドの細密畫」 佛教藝術 17, pp.15, 1952年12月
- 上野 照夫(au) (review) 美術史 3, 1951年3月
- 上野 照夫(au)「インドの藝術論」 美學 3-3, pp.2-8, 1953年
- 上野 照夫(au)「イスラームの繪畵」 , pp.64-78
- 上野 照夫(au)「ヒンドウー教彫刻」 , pp.54-61
- 上野 照夫(au)「古代中世のインド繪畵」 , pp.62-69
- 上野 照夫(au)「ヒンドウー教とその藝術」 佛教藝術 26, pp.68-79, 1955年9月
- 上野 照夫(au)「インド教美術と密教美術」 人文 6, pp.359-366, 1959年11月
- 上野 照夫(au)「古代初期のインド彫刻」 佛教藝術 41, pp.32-55, 1959年12月
- 上野 照夫(au)「サーンチー大塔東門菩提樹下成道圖」 美術史 9-1, pp.12, 1959年8月
- 上野 照夫(au)「オリッサ紀行」 日印文化特集號 1, pp.49-62, 1960年3月
- 上野 照夫編「世界美術全集(一九)-ィンド-」, 1960年12月
- 上野 照夫(au)「彌勒像の圖像學的考察」, 1961年2月 , pp.101-112
- 上野 照夫(au)「キジル千佛洞の佛教美術におけるインド的樣式」 佛教藝術 50, pp.17─30, 1962年12月
- 上野 照夫編 三上 次男編「世界美術全集第二二卷-オリエント(三)イスラム-」, 1962年11月
- 上野 照夫(au)「西域の彫塑」
- 上野 照夫(au)「インド繪畫-ミ二アチァを中心として-」 ミュージアム 153, pp.25-28, 1963年12月
- 上野 照夫(au)「インド-カラーガイド-」,, 1963年4月
- 上野 照夫(au)「インドの宗教美術における象の表現」 西南アジア研究 13, pp.71~82, 1964年12月
- 上野 照夫(au)「アイホーリーの浮彫「アナンタ龍上のヴィシュヌ神」」 國華 863, pp.40~45, 1964年2月
- 上野 照夫(au)「カジュラーホの浮彫「シウ゛ァ神と神妃パールウ゛ァティー」」 國華 863, pp.45~46, 1964年2月
- 上野 照夫(au)「「インド古代美術展」とミトゥナ像」 日本美術工藝 305, pp.26~35, 1964年2月
- 上野 照夫(au)「インドの美術」, 1964年7月
- 上野 照夫(au) 等(au)「東南アジアの美術(座談會)」 佛教藝術 58, pp.74~94, 1965年9月
- 高田 修(au) 上野 照夫(au)「インド美術(1)(2)」, 1965年11月
- 上野 照夫(au)「カジュラーホの美術」 佛教藝術 63, pp.51~68, 1966年12月
- 高田 修(au) 上野 照夫(au)「インド美術」, 1965年11月
- 上野 照夫(au)「西域の美術」 佛教藝術 75, pp.54~59, 1970年5月
- 上野 照夫(au)「インド美術論考」, 1973年4月
- 上野 照夫(au)「インド美術論考」, 1973年4月
- 上野 照夫(au)「インド宗教美術の卽物性」 佛教藝術 102, pp.23~30, 1975年7月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Wed Jun 22 2022 on ruimoku-backend