駒澤大學研究紀要 18
→article : - 渡邊 三男(au)「華夷譯語および日本館譯語について」 駒澤大學研究紀要 18, pp.120-135, 1960年3月
- 大野 達之助(au)「アショーカ王の政治」 駒澤大學研究紀要 18, pp.105-119, 1960年3月
- 山田 熊太郎(au)「印發比較哲學の基礎-比較の中項を求めて-」 駒澤大學研究紀要 18, pp.11-30, 1960年3月
- 東元 慶喜(au)「全譯上首弟子物語」 駒澤大學研究紀要 18, pp.31-41, 1960年3月
- 石島 快隆(au)「魏伯陽の道家思想の系列とその系譜的意義について」 駒澤大學研究紀要 18, pp.53-64, 1960年3月
- 野村 八良(au)「今昔物語集と印度說話」 駒澤大學研究紀要 18, pp.65-73, 1960年3月
- Masunaga, Reiho(au) ‘Zen of vital freedom.’ 駒澤大學研究紀要 18, pp.1-13, 1960年3月
*volume-id : A60S00046 A60S00690 A60S00777 A60S00824 A60S01243 A60S02137 C60S00435
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend