東京支那學報 4
→article : - 宇野 精一(au)「禮記成立に關する二、三の問題」 東京支那學報 4, pp.34-43, 1958年6月
- 西 順藏(au)「荀子の天下における物とその否定について」 東京支那學報 4, pp.64-73, 1958年6月
- 岡崎 俊夫(au)「毛澤東と詞」 東京支那學報 4, pp.24-33, 1958年6月
- 倉石 武四郎(au)「〝怪〞を語る」 東京支那學報 4, pp.1-14, 1958年6月
- 伊藤 漱平(au)「紅樓夢首囘冒頭部分の筆者に就いての疑問―覺書―」 東京支那學報 4, pp.99-108, 1958年6月
- 尾上 兼英(au)「魯迅の小說における知識人」 東京支那學報 4, pp.109-119, 1958年6月
- 大濱 晧(au)「水墨畫の論理」 東京支那學報 4, pp.44-51, 1958年6月
- 藤堂 明保(au)「「說」の系譜」 東京支那學報 4, pp.74-81, 1958年6月
- 工藤 篁(au)「亞、惡、醜考」 東京支那學報 4, pp.52-63, 1958年6月
- 賴 惟勤(au)「上古音分部圖說」 東京支那學報 4, pp.90-98, 1958年6月
- 村尾 力(au)「漢字簡化の諸問題」 東京支那學報 4, pp.82-89, 1958年6月
*volume-id : A58S01511 A58S01544 A58S01863 A58S01924 A58S01955 A58S01974 A58S02126 A58S02868 A58S02869 A58S02886 A58S03060
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend