A2012-00428
→article : - Choi, Kyeong-jin(au.) ‘Did Dharmakīrti Criticize Dignāga's Assertion? : On the Purpose of Stating vyatireka in the Pramāṇaviniścaya,’ インド哲学仏教学研究 19, pp.1-18, 2012年3月
- 丸井 浩著「「正しく知られるべき対象」(prameya)としてのartha概念の変貌:ジャヤンタが語るニヤーヤ哲学の思想史的位置をさぐる一視点」 インド哲学仏教学研究 19, pp.19-59, 2012年3月
- 加藤 隆宏著「バースカラの無明論批判と別異非別異論」 インド哲学仏教学研究 19, pp.61-72, 2012年3月
- 一色 大悟著「『順正理論』における引果と取果」 インド哲学仏教学研究 19, pp.73-89, 2012年3月
- 新作 慶明著「アヴァローキタヴラタの瑜伽行派批判についての一考察:Madhyāntavibhāga第1章第3偈の解釈をめぐって」 インド哲学仏教学研究 19, pp.91-103, 2012年3月
- 西沢 史仁著「非認識手段の知の起源に関する一考察」 インド哲学仏教学研究 19, pp.105-118, 2012年3月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Wed Mar 24 2021 on app1