A2010-00383
→article : - 藤川 美代子著「端午節の儀礼にみる水上生活者たちの所属意識:中国福建省九龍江河口に暮らす連家船漁民の事例から」 比較民俗研究 24号, pp.4-39, 2010年3月
- 長坂 康代著「ベトナムの首都ハノイの経済活動における商民俗とコミュニティ形成:旧市街ハンホム通りの「掛売り」をめぐる都市人類学」 比較民俗研究 24号, pp.55-70, 2010年3月
- 岳永逸著 ナランビリゲ訳 藤川 美代子訳 高倉 健一訳「「家中過会」:生活の流れにおける民衆信仰」 比較民俗研究 24号, pp.71-122, 2010年3月
- 曺起虎著「現代韓国の円仏教の人々の祈りと暮らし:全羅北道〈益山市新龍洞〉の‘四恩’信仰と日常生活の事例を中心に」 比較民俗研究 24号, pp.123-154, 2010年3月
- 金泰順著「韓国におけるミロク信仰変容の連続性:下体埋没仏の現場を探る」 比較民俗研究 24号, pp.155-173, 2010年3月
- 片茂永著「韓国の蓮華化生図について」 比較民俗研究 24号, pp.225-228, 2010年3月
- ナランゲレル著「現代モンゴル民俗における火の機能及び文化象徴:日本との共通性から」 比較民俗研究 24号, pp.229-237, 2010年3月
- 任雙霞著「故事と歴史の間:中国山東省沂源県における牽牛と織姫の話を中心に」 比較民俗研究 24号, pp.238-247, 2010年3月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat Jan 21 2023 on ruimoku-backend