A2008-00673
→article : - 浅野 裕一著「上博楚簡『柬大王泊旱』の災異思想」 集刊東洋學 100号, pp.3-22, 2008年
- 谷口 満著「『史記』読法二例:「項羽本紀」・「春申君列伝」」 集刊東洋學 100号, pp.23-45, 2008年
- 和田 英信著「模擬と創造:六朝雑擬詩小考」 集刊東洋學 100号, pp.46-62, 2008年
- 川合 康三著「李杜交遊攷」 集刊東洋學 100号, pp.63-78, 2008年
- 古畑 徹著「渤海王大欽茂の「国王」進爵と第六次渤海使:渤海使王新福による安史の乱情報の検討を中心に」 集刊東洋學 100号, pp.79-96, 2008年
- 村上 哲見著「白居易の杭州赴任をめぐって」 集刊東洋學 100号, pp.97-115, 2008年
- 中嶋 隆藏著「『道枢』巻二所収「坐忘篇上・中・下」小考」 集刊東洋學 100号, pp.116-133, 2008年
- 熊本 崇著「宋御史臺制度再攷:梅原郁氏の御史臺理解をめぐって」 集刊東洋學 100号, pp.134-161, 2008年
- 市来 津由彦著「黄榦における「為己の学」の表象」 集刊東洋學 100号, pp.162-181, 2008年
- 浅見 洋二著「黄庭堅詩注の形成と黄㽦『山谷年譜』:真蹟・石刻の活用を中心に」 集刊東洋學 100号, pp.182-205, 2008年
- 新宮 学著「明代中都皇城考」 集刊東洋學 100号, pp.206-228, 2008年
- 三浦 秀一著「人己両忘:陸西星『道徳玄覧』を論じて王道『老子億』に遡る」 集刊東洋學 100号, pp.229-249, 2008年
- 小川 陽一著「明代妓女の情書:『増補如面談新集』『情書紀要』などから」 集刊東洋學 100号, pp.250-268, 2008年
- 橋本 草子著「日本に於ける『全相二十四孝詩選』の受容」 集刊東洋學 100号, pp.269-288, 2008年
- 吉田 公平著「山田方谷の「気は理を生ずる」の説について」 集刊東洋學 100号, pp.289-305, 2008年
- 山田 勝芳著「一九二〇年中国共産党成立期の一史料について:工藤忠甘粛報告研究の一」 集刊東洋學 100号, pp.306-325, 2008年
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Wed Mar 24 2021 on app1