←subject : - 水野 淸一(au)「營城子古墳壁畫の畫題に就いて」 東方考古學叢刊 4册, pp.3, 1934年
- 吉川 幸次郎(au)「樂浪出土漢匧圖像攷證」 朝鮮古蹟調查報告 1, pp.8, 1934年
- 松本 榮一(au)「藥師淨土變相の研究」 國華 44編第6、7、9册, pp.10, 1934年
- 矢代 幸雄(au)「宋摹周文矩宮中圖」 美術研究 3年1號, pp.12, 1934年
- 島田 貞彥(au)「中亞將來の人首蛇身圖に就いて」 滿蒙 15年6號, pp.6, 1934年
- 伊勢 專一郎(au)「自顧愷之至荊浩支那山水畫史 附圖版」,, 1934年
- 伊勢 專一郎(au)「隋唐繪畫」, 1934年 , pp.17
- 小野 玄妙(au)「絕代至寶唐末古寫の粉本圖像に就て:智證大師請來一點 宗叡僧正請來二點」 寶雲 9册, pp.15, 1934年
- 小野 玄妙(au)「唐末五代趙宋時代の佛教畫:特に我が藤原時代に於ける新渡の圖像に就いて」 國華 44編第1、2、3、5、7、11、12册, pp.27, 1934年
- 「松下高士圖解」 國華 44編第11册, pp.1, 1934年
- 渡邊 一(au)「傳法正宗定祖圖卷」 美術研究 3年9號, pp.4, 1934年
- 「大倉集古館藏の十六羅漢圖解」 國華 44編第10册, pp.1, 1934年
- 「支那畫羅漢圖解」 國華 44編第4册, pp.1, 1934年
- 鳥居 龍藏(au)「遼代陵墓內の壁畫に就いて」 中央美術 8號, pp.6, 1934年
- 瀧 精一(au)「金人王庭筠の書畫に就て」 國華 44編第6册, pp.2, 1934年
- 「元畫十二天圖解」 國華 44編9册, pp.1, 1934年
- 「王元章筆墨梅圖解」 國華 44編第9册, pp.1, 1934年
- 瀧 精一(au)「黃公望の江山勝覽圖卷に就て」 國華 44編第1册, pp.4, 1934年
- 「紀鎭筆春苑戲狗圖解」 國華 44編第11册, pp.1, 1934年
- 「陸治筆夏山隱居圖解」 國華 44編第11册, pp.1, 1934年
- 「謝時臣筆山水圖解」 國華 44編第5册, pp.1, 1934年
- 「洪朱祉筆山水圖解」 國華 44編第12册, pp.1, 1934年
- 「岳翁筆樓閣山水圖解」 國華 44編第6册, pp.1, 1934年
- 「李在筆夏景山水圖解」 國華 44編第7册, pp.1, 1934年
- 「石濤和尚筆山水畫册解」 國華 44編第3册, pp.1, 1934年
- 「王原祁筆淺絳山水圖解」 國華 44編第2册, pp.1, 1934年
- 「吳歷筆山水圖解」 國華 44編第4册, pp.1, 1934年
- 「龔賢筆山水圖解」 國華 44編第9册, pp.1, 1934年
- 朝鮮總督府編「朝鮮時代繪畫」,, 1934年
- 脇本 十九郎(au)「日本水墨畫壇に及ぼせる朝鮮畫の影響」 美術研究 3年4號, pp.10, 1934年
- 淺野 梅堂(au)「宋元畫名錄」 美術研究 3年4號, pp.17, 1934年
- 「漢和畫師集」 美術研究 3年8號, pp.5, 1934年
- 狩野 安信(au)「圖繪寶鑑記入安信鑒定一家言集」 美術研究 3年1號, pp.13, 1934年
- 淺野 梅堂(au)「漢芳閣書畫記 一」 美術研究 3年11號, pp.19, 1934年
- 脇本 十九郎(au)「漢芳閣書畫記とその著者淺野梅堂に就いて」 美術研究 3年11號, pp.15, 1934年
- 脇本 十九郎(au)「庭師善阿彌と宋元畫軸に載する「善阿」鑑藏印記に就いて」 美術研究 3年2號, pp.14, 1934年
- 田中 喜作(au)「白石本畫傳三種に就て」 美術研究 3年3號, pp.8, 1934年
- 鄭午昌(au)「中國的繪畫」 文化建設 1卷1期, pp.10, 1934年
- 宗白華(au)「論中西畫法之淵源與基礎」 文藝叢刊 1卷2期, pp.22, 1934年
- 戲魚(au)「中國畫論上的法與品」 淸華週刊 41卷2期, pp.8, 1934年
- 賀昌群(au)「三種漢畫之發現」 文學季刊 1期, pp.4, 1934年
- 黃仲琴(au)「宋陳居中畫卷」 嶺南學報 3卷2期, pp.5, 1934年
- 冼玉淸(au)「元管仲姬之書畫」 嶺南學報 3卷2期, pp.43, 1934年
- 朱自淸(au)「論「逼眞」與「如畫」」 文學 2卷6號, pp.2, 1934年
- 李濂(au)「論山水論」 淸華週刊 41卷5期, pp.17, 1934年
- 洪業(au)「淸畫傳輯佚三種 坿 引得 一卷」, 1934年
- 福開森J.Fergusson(au)「歷代箸錄畫目」, 1934年
- 吳辟彊(au)「讀畫學書齋讀書志」 國學論衡 3期, pp.5, 1934年
- 蔡金重(au)「淸代書畫家字號引得」, 1934年
- 下店 靜市(au)「漢時代の着彩人物畫:樂浪出土の彩篋について」 東洋美術 21號, pp.3, 1935年
- 小杉 一雄(au)「玉蟲廚子に見えたる山嶽描法の源流」 東洋學報 22卷4號, pp.15, 1935年
- 李寶泉(au)「中國畫論由氣韻生動到墨戲的研究」 文化建設 1卷8期, pp.12, 1935年
- 傅抱石(au)「論顧愷之至荊浩之山水畫史問題」 東方雜誌 32卷19號, pp.7, 1935年
- 瀧 精一(au)「書畫同體論と吳畫」 國華 45編第6册, pp.4, 1935年
- 松本 榮一(au)「誌公變相考」 國華 45編第8册, pp.5, 1935年
- 松本 榮一(au)「隨求尊位曼荼羅考」 國華 45編第10册, pp.5, 1935年
- 滕固(au)「唐代式壁畫考略」 東方雜誌 31卷13號, pp.4, 1935年
- 矢代 幸雄(au)「法華堂根本曼陀羅」 美術研究 4年1號, pp.18, 1935年
- 豐岡 益人(au)「普賢十羅剎女圖考」 美術研究 4年5號, pp.7, 1935年
- 靑森 正兒(au)「南北畫派論」 文化 2卷1號, pp.14, 1935年
- 伊勢 專一郎(au)「(宋元時代の)繪畫」, 1935年 , pp.16
- 靑木 正兒(au)「水墨畫四君子の由來」 文化 2卷11號, pp.17, 1935年
- 渡邊 本雄(au)「漢畫雜考」 密教研究 55號, pp.12, 1935年
- 脇本 十九郎(au)「足利義滿と宋元畫」 美術研究 4年2號, pp.11, 1935年
- 渡邊 一(au)「款記ある宋元佛畫」 美術研究 4年9號, pp.7, 1935年
- 谷 信一(au)「舶載支那畫の性質と價格:中世に於ける支那畫の鑑賞の一節」 美術研究 4年10號, pp.7, 1935年
- 谷 信一(au)「牧溪畫誌:中世に於ける支那畫の鑑賞の一節」 美術研究 4年7號, pp.11, 1935年
- 矢代 幸雄(au)「徽宗摹張萱搗練圖」 美術研究 4年5號, pp.8, 1935年
- 「宋畫早秋夜泊圖竝題贊解」 國華 45編第8册, pp.1, 1935年
- 奧村 伊九良(au)「夏珪筆溪山淸遠圖に說て」 寶雲 14册, pp.11, 1935年
- 「傳范安仁筆鯉魚圖解」 國華 45編第1册, pp.1, 1935年
- 「壽星圖解」 國華 45編第7册, pp.1, 1935年
- 「宋畫風柳蟬蝶圖解」 國華 45編第10册, pp.1, 1935年
- 「吳叔明筆秋山蕭寺圖解」 國華 45編第7册, pp.1, 1935年
- 渡邊 一(au)「傳率翁筆六祖挾擔圖」 美術研究 4年4號, pp.5, 1935年
- 渡邊 一(au)「趙璚筆十六羅漢像(圖版解說)」 美術研究 4年10號, pp.1, 1935年
- 「傳月壼筆白衣觀音圖解」 國華 45編第4册, pp.1, 1935年
- 「子庭筆古木竹石圖解」 國華 45編第11册, pp.1, 1935年
- 「雲房度呂純陽圖解」 國華 45編第9册, pp.1, 1935年
- 伊勢 專一郎(au)「(明代の)繪畫」, 1935年 , pp.12
- 金致淇(au)「明太祖像眞僞攷」 考古學社社刊 2, pp.2, 1935年
- 「董其昌山水帖解」 國華 45編第12册, pp.2, 1935年
- 「藍瑛筆停琴玩月圖解」 國華 45編第10册, pp.1, 1935年
- 「王石谷筆山口捕魚圖解」 國華 45編第3册, pp.1, 1935年
- 「鄒一桂筆海天初暉圖解」 國華 45編第4册, pp.1, 1935年
- 「唐岱筆萬秋思圖解」 國華 45編第5册, pp.1, 1935年
- 「和漢歷代畫師名印泻圖(覆刊)」 美術研究 4年10號, pp.17, 1935年
- 比嘉 朝健(au)「琉球歷代畫家譜」 美術研究 4年9、12號, pp.20, 1935年
- 烏以風(au)「畫要」 學風 5卷合訂本, pp.5, 1935年
- 張次溪(au)「林琴南先生論畫」 正風 1卷14-22期, pp.36, 1935年
- 顧延龍(au)「春覺齋論畫跋」 燕京大學圖書館報 82期, pp.1, 1935年
- 佐々(au)「支那繪畫講演竝展覽會」 文化 2卷1號, pp.3, 1935年
- 俞劍華(au)「中國繪畫之起原與動向」 東方雜誌 34卷7號, pp.10, 1937年
- 陶德曼(au)「中國繪畫的蘊藏」 東方雜誌 34卷10號, pp.7, 1937年
- 李寶泉(au)「中國繪畫之變遷」 逸經 29、31期, pp.11, 1937年
- 下店 靜市(au)「支那花鳥畫の發生成立に就いて」 畫說 11號, pp.22, 1937年
- 陳之佛(au)「士女畫中的女性觀」 文藝月刊 9卷1號, pp.10, 1937年
- 河西 靑五著 蘇民生譯「水墨畫之基礎及性質」 中法大學月刊 11卷2期, pp.13, 1937年
- 今村 龍一(au)「支那上代散佚畫書攷」 國華 47編第1册, pp.6, 1937年
- 堂谷 憲勇(au)「古畫品錄考 附古畫品錄」 寶雲 第19册, pp.10, 1937年
- 李濂(au)「論法與品」 文哲月刊 1卷7期, pp.28, 1937年
- 張思珂(au)「論畫家之南北二宗」 金陵學報 6卷2期, pp.16, 1937年
- 佟貴廷(au)「山水畫和道家」 淸華週刊 45卷10、11合期, pp.5, 1937年
- 今村 龍一(au)「魏晉南北朝に於ける畫家の師弟關係に就いて」 國華 47編第8册, pp.5, 1937年
- 奧村 伊九良(au)「六朝繪畫の演變」 瓜茄 4, pp.25, 1937年
- 米澤 嘉圃(au)「唐朝に於ける畫院の源流」 國華 47編第1册, pp.7, 1937年
- 松本 榮一(au)「唐代淨土變相の西漸」 國華 47編第2册, pp.5, 1937年
- 李寶泉(au)「宋代中國畫上印象主義趨勢之研究」 逸經 36期, pp.8, 1937年
- 靑木 正兒(au)「南畫四君子の由來」 書菀 1卷3號, pp.5, 1937年
- 森 克己(au)「日支繪畫交涉と雪舟の出現」 畫說 9號, pp.17, 1937年
- 傅抱石(au)「民國以來國畫之史的觀察」 逸經 34期, pp.5, 1937年
- 比嘉 朝健(au)「琉球の歷代國王畫像に就て 中、下」 國華 47編第2、4、6册, pp.18, 1937年
- 奧村 伊九良(au)「古拙愁眉」 瓜茄 4, pp.9, 1937年
- 「宋畫湖畔幽居圖解」 國華 47編第11册, pp.2, 1937年
- 矢代 幸雄(au)「馬賁百雁圖卷」 美術研究 6年4號, pp.6, 1937年
- 「宋畫瀟湘臥游圖解」 國華 47編第8册, pp.7, 1937年
- 「宋畫道像解」 國華 47編第5册, pp.2, 1937年
- 「宋畫杜子美騎驢圖解」 國華 47編第4册, pp.2, 1937年
- 「松田筆竹木鼠圖解」 國華 47編第1册, pp.1, 1937年
- 「管道昇筆蘭花圖解」 國華 47編第2册, pp.2, 1937年
- 「王蒙山水畫卷解」 國華 47編第3册, pp.1, 1937年
- 「陶淵明圖解」 國華 47編第12册, pp.2, 1937年
- 「元人畫蘭竹猫圖解」 國華 47編第10册, pp.1, 1937年
- 「支那畫夏冬山水圖解」 國華 47編第2册, pp.2, 1937年
- 「丁雲鵬筆僊居圖解」 國華 47編第6册, pp.10, 1937年
- 「石濤和尚筆行舟圖解」 國華 47編第7册, pp.2, 1937年
- 「朱朗筆春山古寺圖解」 國華 47編第4册, pp.1, 1937年
- 「沉南蘋海鶴蟠桃圖解」 國華 47編第1册, pp.1, 1937年
- 「金昆以下六人合璧慶豐圖解」 國華 47編第10册, pp.6, 1937年
- 黃賓虹(au)「畫史編年表」 古學叢刊 1期, pp.14, 1939年
- 荒木 十畝(au)「東洋畫論」 中央公論 54年13號, pp.15, 1939年
- 植村 鷹千代(au)「東洋繪畫の傳統」 アジア問題講座 10, pp.22, 1939年
- 下店 靜市(au)「歷代支那畫人の出生地に就いて」 畫說 28、31號, pp.23, 1939年
- 今村 龍一(au)「唐宋諸家の繪畫史論に於ける時代論」 東方學報 東京第10册之2, pp.12, 1939年
- 佐々木 愿三(au)「歷代名畫記援引上代畫論考」 文化 5卷5號, pp.36, 1938年
- 米澤 嘉圃講「支那上代の繪畫思想」 東方學報 東京第10册之1, 1939年
- 米澤 嘉圃(au)「漢代の繪畫に於ける勤戒主義と畫家」 東方學報 東京第9册, pp.24, 1939年
- 米澤 嘉圃(au)「漢代に於ける宮廷作畫機構の發達 上、中、下一、下二、下三」 國華 48編第6、9、10、11、12册, pp.26, 1938年
- 米澤 嘉圃(au)「魏晉南北朝時代の尚方」 東方學報 東京第10册之2, pp.44, 1939年
- 奧村 伊九良(au)「鍍金孝子傳石棺の刻畫に就て」 瓜茄 5號, pp.24, 1939年
- 常任俠(au)「沙坪壩出土之石棺畫像研究」 說文月刊 1卷10、11期, pp.10, 1939年
- 堂谷 憲勇(au)「歷代名畫記論攷」 美術研究 8年6號, pp.10, 1939年
- 今村 龍一(au)「尚書故實に就て」 國華 49編第2册, pp.4, 1939年
- 瀧 精一(au)「曹吳の二體」 畫說 25號, pp.6, 1939年
- 松本 榮一(au)「吳道子と著色」 國華 49編第5册, pp.5, 1939年
- 奧村 伊九良(au)「吳道玄の山水畫の筆意」 瓜茄 5號, pp.13, 1939年
- 奧村 伊九良(au)「王維江山雪霽圖に關する話のいろいろ」 瓜茄 5號, pp.28, 1939年
- 松本 榮一(au)「燉煌出唐代花鳥幡」 考古學雜誌 28卷1號, pp.7, 1938年
- 奧村 伊九良(au)「李成范寬の寫實」 瓜茄 5號, pp.7, 1939年
- 島田 修二郎(au)「花光仲仁の序 上」 寶雲 25册, pp.14, 1939年
- 小林 太市郎(au)「下筆有神論」 國華 49編第10、11、12册, pp.21, 1939年
- 島田 修二郎(au)「罔兩畫」 美術研究 7年12號、8年2號, pp.19
- 今村 龍一(au)「樣式史書としての「圖畫見聞誌」」 東方學報 東京第9册, pp.12, 1939年
- 啟功(au)「山水畫南北宗說考」 輔仁學誌 7卷1、2期合刊, pp.14, 1938年
- 奧村 伊九良(au)「南頓北漸」 瓜茄 5號, pp.80, 1939年
- 金原 省吾著 洪炎秋譯「南畫的位置」 北京近代科學圖書館々刊 5號, pp.10, 1938年
- 田中 倉琅子(au)「宋本梅花喜神譜」 畫說 32號, pp.12, 1939年
- 森 克己(au)「宋拓六祖像と明兆の畫風」 畫說 26號, pp.16, 1939年
- 陳蘧(au)「明淸五百年畫派槪論」 書菀 2卷7號, pp.13, 1938年
- 瓶盦(au)「金冬心」 書菀 3卷9號, pp.8, 1939年
- 原田 尾山(au)「金冬心の畫梅」 書菀 2卷2號, pp.4, 1938年
- 鍋井 克之(au)「北京の齊白石」 改造 21卷13號, pp.6, 1939年
- 澤村 專太郎(au) 蘇民生譯「近代繪畫上的自然觀」 北京近代科學圖書館々刊 4號, pp.15, 1938年
- 奧村 伊九良(au)「山と山の繪」 瓜茄 5號, pp.47, 1939年
- 原田 尾山(au)「皴法」 書菀 3卷1、2、5號, pp.18, 1939年
- 姚鑒(au)「營城子古墳の壁畫について」 考古學雜誌 29卷6號, pp.23, 1939年
- 田中 豐藏(au)「朝鮮に於ける高句麗古墳壁畫の調查及び撮影」 服部報公會研究抄錄 5輯, pp.8, 1938年
- 水野 淸一(au)「辟邪雙目について:同追記」 東洋史研究 4卷2號, pp.4, 1938年
- 齋藤 忠(au)「新羅繪畫に關する一考察:特に瓦塼文より見たる」 考古學 10卷2號, pp.15, 1939年
- 石宙明(au)「一濠南啟宇の蝶圖に就て」 朝鮮 284號, pp.8, 1939年
- 岡本 覺雄(au)「釋尊降魔成道圖の研究」 密教研究 67號, pp.4, 1938年
- 大北 澄圓(au)「涅槃圖像の起原と東漸」 密教研究 67號, pp.4, 1938年
- 小野 玄妙(au)「台密所傳の佛像曼荼羅に就いて」 ピタカ 6年1、3、8號, pp.19, 1938年
- 上野 照夫(au)「曼荼羅的表現の意味」 史林 23卷1號, pp.14, 1938年
- 上野 照夫(au)「曼荼羅と印度的なるものとの關聯」 寶雲 23册, pp.18, 1938年
- 松本 榮一(au)「庫車壁畫に於ける阿闍世王故事」 國華 48編第1册, pp.5, 1938年
- 林 宥海(au)「燉煌千佛洞に於ける華嚴經七處九會圖像に就いて」 密教研究 67號, pp.17, 1938年
- 田口 信行(au)「繪隨求陀羅尼經」 畫說 32號, pp.6, 1939年
- 河瀨(au)「喇嘛教佛像及佛畫の調查」 滿洲史學 2卷3號, pp.1, 1938年
- 大串 純夫(au)「南山澄照法菩薩圖に就いて」 國華 48編第6册, pp.2, 1938年
- 「樹下人物圖解說」 美術研究 7年12號, pp.1, 1938年
- 「木頭溝壁畫龍圖解」 國華 48編第9册, pp.1, 1938年
- 瀧 拙庵(au)「盧鴻草堂十景圖卷に就いて」 國華 49編第8册, pp.4, 1939年
- 瀧 拙庵(au)「伏生授經圖に就いて」 國華 49編第11册, pp.2, 1939年
- 「宋畫牧牛圖解」 國華 49編第5册, pp.1, 1939年
- 「高士觀月圖解說」 美術研究 8年8號, pp.1, 1939年
- 「傳范安仁筆藻魚圖解」 國華 48編第6册, pp.1, 1938年
- 「白桃小鳥圖解說」 美術研究 8年3號, pp.1, 1939年
- 「傳陳容筆雲龍圖解」 國華 48編第3册, pp.1, 1938年
- 「傳馬和之筆紈扇飛泉雙鹿圖解」 國華 48編第5册, pp.2, 1938年
- 「宋畫高士觀瀑圖解」 國華 49編第12册, pp.1, 1939年
- 「漢武會西母圖解」 國華 49編第4册, pp.1, 1939年
- 「西金居士筆羅漢圖解」 國華 49編第3册, pp.1, 1939年
- 「直夫筆寒山拾得圖解」 國華 48編第12册, pp.2, 1938年
- 「谿山行旅圖解」 國華 49編第7册, pp.2, 1939年
- 「白樂天像解」 國華 48編第7册, pp.1, 1938年
- 「松陰高士圖解」 國華 49編第10册, pp.2, 1939年
- 「傳王若水筆紈扇春景山水圖解」 國華 49編第2册, pp.1, 1939年
- 島田 修二郎(au)「羅稚川の雪江浦圖について」 寶雲 22册, pp.12, 1938年
- 大串 純夫(au)「楚石の贊ある因陀羅畫」 國華 49編第6册, pp.5, 1939年
- 「方々壺筆太白瀧湫圖解」 國華 49編第11册, pp.1, 1939年
- 「方從義筆太白瀧湫圖解說」 美術研究 8年12號, pp.2, 1939年
- 「王紱筆平遠山水圖解」 國華 48篇第4册, pp.2, 1938年
- 「王紱筆溪水圖解」 國華 49編第6册, pp.2, 1939年
- 「趙浙筆淸明上河圖卷解」 國華 48編第2册, pp.1, 1938年
- 「方大猷筆風濤圖解」 國華 48編第8册, pp.1, 1938年
- 「石濤筆東坡時序詩意圖解說」 美術研究 8年11號, pp.2, 1939年
- 「陳賢筆釋像圖卷解」 國華 48編第3册, pp.2, 1938年
- 「劉度筆山水畫卷解」 國華 48編第7册, pp.2, 1938年
- 「傅山筆斷崖飛帆圖解」 國華 49編第10册, pp.1, 1939年
- 「惲南田筆牡丹圖解」 國華 49編第9册, pp.1, 1939年
- 「王原祁筆靑綠山水圖卷解」 國華 48編第9册, pp.1, 1938年
- 「沉天驤猿猴・鳳凰・雙鶴圖解」 國華 49編第5册, pp.2, 1939年
- 「沈天驤筆柏喜雀松鷹圖解說」 美術研究 8年7號, pp.2, 1939年
- 「冷枚筆出浴圖解」 國華 48編第10册, pp.1, 1938年
- 「高其佩筆蓮花水禽圖解」 國華 48編第5册, pp.2, 1938年
- 「袁江筆樓閣山水圖解」 國華 49編第7册, pp.2, 1939年
- 「董邦達筆楓橋征帆圖解」 國華 49編第4册, pp.1, 1939年
- 「龔賢筆彩畫山水圖解」 國華 48編第6册, pp.1, 1938年
- 「東京美術學校藏山水圖解說」 美術研究 7年9號, pp.1, 1938年
- 內藤 乾吉(au) 外十八人(au)「支那繪畫史座談會記事」 東洋史研究 4卷2號, pp.4, 1938年
- 田中 喜作(au)「指畫雜說」 美術研究 8年10號, pp.11, 1939年
- 黑田 源次著 傅芸子譯「中國板畫史槪觀」 東方文化月刊 1卷3、4期, pp.13, 1938年
- 黑田 源次(au)「銅版圓明園圖少攷」 滿洲史學 2卷2號, pp.7, 1938年
- 予向(au)「畫談」 中和月刊 1卷1、2期, pp.10, 1940年
- 熊代 莊蓬(au)「東洋畫の品質の問題」 畫說 55號, pp.14, 1941年
- 小林 太市郎(au)「支那畫の構圖と其理論」 支那學 10卷1、2號, pp.90, 1940年
- 蔡申之(au)「中國畫之傳神術」 中和月刊 1卷1期, pp.11, 1940年
- 小笠原 秀實(au)「東洋に於ける畫論之骨骼」 禪學研究 34號, pp.20, 1940年
- 田中 倉琅子(au)「寶馬盧雜筆(一)(二)」 畫說 52、53號, pp.19, 1941年
- 堂谷 憲男(au)「支那畫の鑑賞」 ピタカ 8年10號, pp.2, 1940年
- 小林 太市郎(au)「下筆有神論(四)(五)」 國華 50編2、3册, pp.14, 1940年
- 鄭振鐸(au)「中國版畫史自序」 文學集林 3輯, pp.19, 1940年
- 禿氏 祐祥(au)「支那の壁畫」 支那佛教史學 5卷2號, pp.6, 1941年
- 瀧 精一(au)「東洋畫の陰影法」 國華 50編7册, pp.5, 1940年
- 松本 榮一(au)「壁畫に於ける盛上げ描法」 東方學報 東京第11册之3, pp.11, 1940年
- 松本 榮一講「支那古代山水畫と西方の影響」 考古學雜誌 31卷6號, 1941年
- 濱田 耕作述 劍五譯「漢畫隅錄」 中和月刊 2卷1期, pp.12, 1941年
- 米澤 嘉圃(au)「衞協研究」 東方學報 東京第12册之3, pp.49, 1941年
- 堂谷 憲男(au)「謝赫畫品の序」 畫說 44號, pp.12, 1940年
- 堂谷 憲男(au)「六法攷 上」 美術研究 9年10號, pp.7, 1940年
- 今村 龍一(au)「唐代に於ける繪畫の鑒賞に就て」 東方學報 東京第11册之1, pp.10, 1940年
- 米澤 嘉圃(au)「唐集賢殿書院の作畫機能とその畫家」 東方學報 東京第11册之1, pp.11, 1940年
- 松本 榮一(au)「正倉院山水圖の研究(一-八)」 國華 50編7-9册, 51編1、3-5、7册, pp.39
- 田中 倉琅子(au)「歷代名畫記、宣和畫譜の事ども」 畫說 49號, pp.12, 1941年
- 今村 龍一(au)「張彥遠の繪畫史觀」 國華 50編12册, 51編2册, pp.7
- 童書業(au)「沒骨花圖考」 齊魯學報 1期, pp.8, 1941年
- 松本 榮一(au)「玄奘三藏行腳圖考」 國華 50編1、2册, pp.11, 1940年
- 田中 倉琅子(au)「石恪の二祖調心圖」 畫說 54號, pp.12, 1941年
- 瀧 精一(au)「文人畫と南畫」 東方學報 東京第11册之1, pp.8, 1940年
- 今村 龍一(au)「黃休復の畫評」 畫說 47號, pp.8, 1940年
- 小林 太市郎(au)「明畫伏生圖に就て:伏生授經圖の研究」 寶雲 26册, pp.22, 1940年
- 西村 貞(au)「日本耶蘇會の繪畫活動と明末支那の洋畫」 美術研究 9年1號, pp.17, 1940年
- 松本 榮一(au)「達長老私考」 東方學報 東京第11册之1, pp.7, 1940年
- 予向(au)「庚辰降生之書畫家」 中和月刊 1卷2期, pp.4, 1940年
- 伊勢 專一郎(au)「支那繪畫史の創始者:故內藤湖地博士の一遺業」 寶雲 26、27册, pp.69, 1940年 〜 1941年
- 「燉煌出千手觀音圖」 國華 50編12册, pp.2, 1940年
- 瀧 精一(au)「宋畫玄沙大師接僧圖に就て」 國華 51編5册, pp.3, 1941年
- 「孫氏家牒中の畫像」 國華 51編9册, pp.2, 1941年
- 「李迪筆紅白芙蓉圖」 美術研究 10年1號, pp.1, 1941年
- 「宮素然筆明妃出塞圖解說」 美術研究 10年2號, pp.2, 1941年
- 「傳易元吉筆聚猿卷」 國華 51編2册, pp.1, 1941年
- 「古畫水牛渡江圖」 國華 50編12册, pp.2, 1940年
- 「因陀羅筆寒山拾得圖」 國華 51編11册, pp.2, 1941年
- 「文從簡筆江山平遠圖」 國華 50編6册, pp.2, 1940年
- 「祁豸佳筆山窗寄傲圖」 國華 50編8册, pp.1, 1940年
- 「顧大申筆老松飛瀑圖」 國華 50編9册, pp.1, 1940年
- 「王時敏筆山水圖」 國華 50編10册, pp.1, 1940年
- 「王槩筆高士聽泉圖」 國華 50編7册, pp.1, 1940年
- 「吳歷筆山水圖」 國華 50編5册, pp.2, 1940年
- 「沈南蘋筆一品當朝圖」 國華 50編12册, pp.1, 1940年
- 「伊孚九筆離合山水圖解說」 美術研究 9年1號, pp.1, 1940年
- 「高鳳翰筆草堂蓻菊圖」 國華 50編7册, pp.2, 1940年
- 「董其昌書畫合璧盤谷卷」 國華 50編3册, pp.1, 1940年
- 小野 勝年(au)「北京夕照寺の壁畫」 考古學雜誌 31卷3號, pp.4, 1941年
- 「王石谷筆靑綠山水圖」 國華 51編4册, pp.1, 1941年
- 佐瀨 直衞(au)「李朝時代の畫人」 朝鮮 317號, pp.9, 1941年
- 田村 實造講「遼代帝后陵の壁畫を通じて見たる契丹人生活の一面」 史林 25卷3號, 1940年
- 熊谷 宣夫(au)「西域佛畫の二三の描法」 畫說 59號, pp.8, 1941年
- 吉川 逸治(au)「バーミヤーンの壁畫」 國華 51編68册, pp.13, 1941年
- 阿部 房次郎收藏 伊勢 專一郎解說「爽籟館欣賞 三册」, 1930年3月
- 原田 謹次郎解說「爽籟館欣賞 第二輯 三册」, 1939年11月
- 鄭振鐸編「中國版畫史」, 1940年
- 鄭秉珊(au)「中國畫的特質」 中日文化 2卷8期, pp.4, 1942年
- 增田 涉(au)「支那畫の精神」 中國文學 84號, pp.6, 1942年
- 熊代 信助(au)「東洋畫の逆遠近法に關する觀察」 畫說 61號, pp.18, 1942年
- 脇本 十九郎(au)「逆遠近法について」 畫說 67號, pp.11, 1942年
- 今村 龍一(au)「逆遠近法餘說」 畫說 69號, pp.3, 1942年
- 熊代 莊蓬(au)「再出發を要する逆遠近法研究」 畫說 69號, pp.2, 1942年
- W・H・ウェルズ(au) 熊代 信助譯「支那古代畫に於ける遠近法 (上)(中)(下)」 美術史學 75、77、78號, pp.31, 1943年
- 渡部 美津丸(au)「東洋畫に於ける屋臺の畫法に就いて」 美術史學 76號, pp.15, 1943年
- 奧村 伊九良(au)「畫の變復」 支那學 10卷特別號, pp.20, 1942年
- 松本 榮一(au)「印度山嶽表現法の東漸」 國華 52編5册, pp.5, 1942年
- 梅原 末治(au)「二種の漢代繪畫」 美術研究 12年6號, pp.12, 1943年
- 熊谷 宜夫(au)「營城子古墳壁畫に關して」 畫說 67卷, pp.10, 1942年
- 熊谷 宜夫(au)「營城子古墳壁畫補記」 畫說 71號, pp.2, 1942年
- 原田 淑人(au)「遼陽南林子の壁畫石墳」 國華 53編4册, pp.5, 1943年
- 米澤 嘉圃(au)「顧愷之の畫雲臺山記に就いて (一)-(十二)」 國華 52編4-6、8、10、12册, pp.68, 1942年
- 米澤 嘉圃(au)「魏晉南北朝時代の繪畫に於ける勸戒主義の消長」, 1942年 , pp.7
- 王守素(au)「畫家南北宗派論」 中日文化 2卷9期, pp.4, 1942年
- 吉澤 忠(au)「南畫と文人畫 (一)-(四)」 國華 52編9、10、11、12册, 53編1册, pp.25
- 吉澤 忠講「南畫と文人畫」 史學雜誌 54編1號, 1943年
- 田驄(au)「畫家與名士:論中國文人畫的本質及其創作方法」 藝文雜誌 1卷6期, pp.5, 1943年
- 段無染(au)「明代山水畫派衍槪觀」 眞知學報 3卷2期, pp.5, 1943年
- 元同(au)「釋石谿事蹟彙編 (上)(中)(下)」 中和月刊 3卷3-5期, pp.36, 1942年
- 鄭秉珊(au)「記金冬心」 中日文化 2卷9期, pp.5, 1942年
- 堂谷 憲勇(au)「花鳥畫雕題:薛稷について」 文化 9卷6號, pp.12, 1942年
- 小林 太市郎(au)「禪月大師の藝術」 思想 239、240號, pp.26, 1942年
- 小林 太市郎(au)「童子經法及び童子經曼荼羅」 密教研究 84號, pp.56, 1943年
- 松本 榮一(au)「燉煌本十王經圖卷雜考」 國華 52編8册, pp.5, 1942年
- 「燉煌出觀音圖」 國華 52編1册, pp.1, 1942年
- 「燉煌本十王經圖卷」 國華 52編8册, pp.1, 1942年
- 「阿部孝次郎氏藏秋江漁艇圖解說」 美術研究 11年6號, pp.2, 1942年
- 「秋冬山水二圖」 國華 52編6册, pp.2, 1942年
- 「宋畫四時山水畫卷の秋冬二景」 國華 53編10册, 1943年
- 「淺野侯爵家藏傳徽宗筆水仙鶉圖解說」 美術研究 11年4號, pp.2, 1942年
- 「院畫四季山水圖卷」 國華 52編4册, pp.2, 1942年
- 「陳汝言筆山居高隱圖」 國華 52編9册, pp.2, 1942年
- 「朱德潤筆山水圖」 國華 52編5册, pp.1, 1942年
- 「元畫白衣觀音圖」 國華 52編3册, pp.1, 1942年
- 「智恩院藏仇英筆金谷園‧桃李園圖解說」 美術研究 11年1號, 1942年
- 瓶盫(au)「倪元璐の詩畫册」 書菀 6卷11號, pp.6, 1942年
- 「宋旭筆山水圖」 國華 52編6册, pp.2, 1942年
- 天駟(au)「顏修來羽獵圖識語」 中和月刊 3卷1期, pp.8, 1942年
- 「黃愼筆人物畫册」 國華 52編12册, pp.2, 1942年
- 「王石谷筆扇面山水圖」 國華 52編1册, pp.1, 1942年
- 「龔賢筆山水圖」 國華 53編11册, pp.1, 1943年
- 「沈南蘋筆桐鳳凰圖」 國華 53編7册, pp.1, 1943年
- 「郎世寧筆柳馬圖」 國華 52編2册, pp.2, 1942年
- 瞿兌之(au)「記福慧雙修圖」 藝文雜誌 1卷2期, pp.2, 1943年
- 介修(au)「嵇庵圖卷」 中和月刊 3卷8期, pp.6, 1942年
- 小林 太市郎(au)「山水屏風の研究 (四)(五)」 國華 53編4、5册, pp.16, 1943年
- 田中 喜作(au)「日本南宗畫の源流」 美術研究 11年7號, pp.15, 1942年
- 熊谷 宜夫(au)「べゼクリク第十九、第二十號窟寺將來の壁畫」 美術研究 11年2、6號, pp.15, 1942年
- 「龜茲古代壁畫」 國華 53編7、10册, 1943年
- 松本 榮一(au)「佛影窟考」 國華 52編7册, pp.5, 1942年
- 須田 國太郎(au)「アヂヤンタ-壁畫への追憶」 ひのもと 6卷3號, pp.5, 1943年
- 荒木 十畝著「東洋畫論」, 1943年
- 下店 靜市(au)「東洋畫の見方と技法」, 1943年4月
- 金井 紫雲著「東洋畫綜覽」, 1942年
- 金井 紫雲著「東洋花鳥圖攷」, 1943年
- 下店 靜市著「支那繪畫史研究」, 1943年12月
- 金原 省吾著「支那繪畫論」,, 1943年
- 靑木 正兒編註 奧村 伊九良編註「歷代畫論 唐宋元篇」, 1942年9月
- 古川 脩著「南畫論萃」, 1943年4月
- 八幡 關太郎著「支那畫人研究」, 1942年1月
- 佐藤 良著「支那名畫の鑑賞」, 1942年
- 杉本 哲郎著「印度古代壁畫の研究」, 1943年
- 鹽田 力藏著「東洋繪具考」, 1942年
- Fairbank, Wilma(au)「A Structural Key to Han Mural Art.」 Harvard Journal of Asiatic Studies 7-1, pp.37, 1942年
- 姚鑒(au)「漢代的神仙畫」 藝文雜誌 2卷9期, pp.3, 1944年
- 千葉 眞幸(au)「營城子古墳壁畫の人物について」 東洋史會紀要 4册, pp.10, 1944年
- 姚鑒(au)「唐朝的仕女畫」 藝文雜誌 2卷1期, pp.3, 1944年
- 長廣 敏雄(au)「李昭道の海圖について」 東方學報 京都14册3分, pp.32, 1944年
- 原田 謹次郎(au)「宣和畫譜に就いて」 東亞の文化 1册, pp.28, 1944年
- 加藤 繁(au)「仇英筆淸明上河圖に就いて(下)」 美術史學 90號, pp.9, 1944年
- 龜田 孜(au)「黃不動抄」 密教研究 89號, pp.12, 1944年
- 方若(au)「藥雨談畫」 同聲月刊 3卷11號, pp.8, 1944年
- 岡 大路(au)「支那山水畫論と林泉風致」 北方圈 2號, pp.6, 1945年
- 上野 照夫(au)「アジャンター第一番洞佛畫の性格」 密教研究 89號, pp.23, 1944年
- 橫超 慧日(au)「佛教に於ける自然美と光明:瀧博士の「大乘佛教の審美觀」を讀みて」 國華 54編2册, pp.4, 1944年
- 植田 壽藏(au)「東洋の繪畫における「疏と密と二體」の解釋(上)(下)」 哲學研究 29卷7、10、11册, pp.36, 1944年 〜 1945年
- 瀧 精一(au)「佛教藝術の起源(上)(中)」 國華 54編5、6册, pp.10, 1944年
- Takács, Zoltán de.(au) 藤枝 晃譯「ル・コックのトゥルファン發掘品と支那巨匠の畫風」 寶雲 32册, pp.16, 1944年
- 松本 榮一(au)「西域式佛像佛畫と東方の工人」 國華 54編1册, pp.5, 1944年
- 「傳夏明遠筆錢塘高潮圖」 國華 54編2册, 1944年
- 「藍英筆仿大癡富春山圖卷」 國華 54編3册, 1944年
- 「傳趙德驎筆山水圖」 國華 54編4册, pp.12, 1944年
- 下店 靜市著「支那繪畫史研究」, 1943年12月
- 大村 西崖編「中國名畫集」, 1944年
- 傅惜華編「明代版畫書籍展覽會目錄 (Expositoin d'Ouvrages Illustrés de la Dynastie Ming)」, 1944年7月
- 小野 忠重著「支那版畫叢攷」, 1944年8月
- 下店 靜市著「唐繪と大和繪」, 1944年3月
- Edgell, G. H.(au) Tomita, Kojiro(au) Chiu, A. K.(裘開明)(au) Dart, R. P.(au)「"1500 Years of Chinese Painting," in Ait News.」, 1944年
- Naitō Tōichirō(內藤 藤一郎)(au) Acker, Wiliam Reynolds Bealtr. & ed. Rowland, Benjanintr. & ed.「The Wall-paintings of Hōryūji.」,, 1943年
- シヤアマン・E・リー(au)「支那繪畫の研究について」 美術研究 146, pp.13, 1948年4月
- 米澤 嘉圃(au)「東洋畫の畫布(Bild-tafel)の形式に就いて(下)」 國華 654, pp.17, 1946年9月
- 村上 嘉實(au)「東洋畫の省略美」 藝林 1-2, 1950年6月
- 長廣 敏雄(au)「中國畫の底流」 古美術 16-10, 1946年12月
- 米澤 嘉圃(au)「中國繪畫における庶民」 東洋文化 2, pp.43, 1950年5月
- 奧平 英雄(au)「パピルスと支那畫卷」 座右寶 15, 1948年2月
- 米澤 喜圃(au)「阜の形象:黃士山水畫源流考の一節」 美術史 1, pp.7, 1950年6月
- 王襄(au)「滕縣漢石畫記」 燕京學報 38, pp.10, 1950年6月
- 矢代 幸雄(au)「水墨畫の心理」 世界 13, 1947年1月
- 鈴木 治(au)「水墨畫南北論」 三彩 7, pp.17, 1947年7月
- 米澤 嘉圃(au)「院體花鳥畫の變遷」 三彩 49, 1950年12月
- 宮崎 市定(au)「十八世紀フランス繪畫と東亞の影響」 サンス 2, pp.15, 1948年12月
- 米澤 嘉圃(au)「中國近世繪畫と西洋畫法(上)(中)(下)」 國華 685、688, pp.12
- 小野 忠重(au)「中國洋風畫史考」 桃源 4-2, pp.10, 1949年2月
- 川上 涇(au)「古畫品錄解題:東洋美術思想史料研究」 美術研究 139, pp.10, 1946年11月
- 閻文儒(au)「羅氏高昌壁畫菁華的年代商榷」 國立瀋陽博物院籌備委員會彙刊 1, pp.8, 1947年10月
- 田村 實造(au) 小林 行雄(au)「慶陵の壁畫(上)(中)(下)」 美術研究 154、155、157, pp.39
- 水野 淸一(au)「北朝畫象石(口繪解說)」 史林 33-6, pp.1, 1950年12月
- 木村 英一(au)「吉祥圖案の藝術性についての隨想」 東光 4, pp.7, 1948年4月
- 駒井 和愛(au)「玉女の圖について」 桃源 7, pp.4, 1948年9月
- 水野 淸一(au)「樹下美人像について」 學藝 4-8, pp.4, 1947年10月
- 堂谷 憲勇(au)「賣筅翁」 支那學 12-5, pp.9, 1947年8月
- 小林 太市郎(au)「畫女生動說:唐代の繪畫說話の一類に就て」 學海 3-3, pp.16, 1946年4月
- 島田 修二郎(au)「趙家遺聞」 支那學 12-5, pp.5, 1947年8月
- 佐和 隆研(au)「佛眼曼茶羅圖に就いて」 國華 681, pp.5, 1948年12月
- 堂谷 憲男(au)「沈石田斷想」 東光 9, pp.3, 1949年6月
- 北川 桃雄(au)「石濤と八大山人」 古美術 18-11, 1948年11月
- 劉逎龢(au)「顧亭林畫與顧亭林之得名」 輔仁學誌 15-1、2, pp.10, 1947年
- 石田 幹之助(au)「郎世寧再歷一班」 三彩 6, pp.13, 1947年6月
- 林 雪光(au)「高其佩と指頭畫」 外事論叢 2-1, pp.10, 1948年
- 神田 喜一郎(au)「「玉壺山人」雜記」 支那學 12-5, pp.5, 1947年8月
- 「呂敬甫の草蟲圖:常州草蟲畫について」 美術研究 150, pp.10, 1948年10月
- 米澤 嘉圃(au)「費丹旭筆美人圖に就て」 國華 701, pp.1, 1950年8月
- 羅爾綱(au)「彭玉麟畫梅本事攷」 學原 2-9, 1949年9月
- 菊地 三郎(au)「陳抱一と中國の西畫(上)」 桃源 2-10, pp.8, 1948年10月
- 上野 照夫(au)「敦煌畫觀音圖資料」 佛教藝術 10, pp.11, 1950年12月
- 米澤 嘉圃(au)「王素筆棚頭閑話圖」 國華 690, pp.2, 1949年9月
- 鈴木 進(au)「宋紫石筆瀑布猛鷲圖」 國華 703, pp.2, 1950年10月
- 鄧以蟄(au)「倪瓚湖陰山色圖立幅」 學原 3-2, pp.5, 1950年10月
- 米澤 嘉圃(au)「玉澗筆廬山圖」 國華 691, pp.3, 1949年10月
- 米澤 嘉圃(au)「董其昌筆山水圖」 國華 703, pp.2, 1950年10月
- 米澤 嘉圃(au)「王石谷筆觀瀑圖」 國華 702, pp.2, 1950年9月
- 王世襄(au)「記美帝所攫取的中國名畫」 文物參攷資料 11, pp.24, 1950年11月
- 松下 隆章(au)「中世に於ける中國繪畫攝取の一樣相」 佛教藝術 5, pp.13, 1949年11月
- 熊谷 宣夫(au)「クムトラ・キンナラ洞將來の壁畫について」 佛教藝術 5, pp.10, 1949年11月
- 熊谷 宣夫(au)「ベゼクリク第十一號窟寺將來の壁畫」 美術研究 156, pp.15, 1950年11月
- 熊谷 宣夫(au)「ミイランの壁畫と法隆寺」 佛教藝術 4, pp.15, 1949年6月
- 熊谷 宣夫(au)「井上コレクシヨンのギジル壁畫斷片について」 佛教藝術 2, pp.14, 1948年12月
- 上野 照夫(au)「印度の繪畫論:Visnudharmottaramの紹介」 哲學季刊 10, pp.9, 1949年6月
- 江川 和彥(au)「西域の繪畫」 三彩 18, 1948年4月
- 內山 嘉吉(au)「魯迅さんと中國の版畫」 中國文學 104, pp.8, 1948年3月
- 陳煙橋(au)「中國木版畫の發生と發展及びその抗戰中に於ける活動」 改造評論 1, pp.9, 1946年6月
- 土方 定一(au)「中國の美術革命と木刻」 中國資料 3, pp.2, 1947年8月
- 土方 定一(au)「中國の木版畫」 中國 2, pp.10, 1948年6月
- 「中國の木刻について」 中國資料 3, pp.5, 1947年8月
- 菊地 三郎(au)「日本における中國木刻運動(下)」 中國公論 2-2, pp.5, 1949年3月
- 小林 太市郎(au)「中國繪畫史論攷」, 1947年12月
- 高崎 富士彥(au)「禪宗と繪畫」 Museum 21, pp.4, 1952年12月
- 杜學知(au)「中國山水畫(上)(下)」 大陸雜誌 3-5、6, pp.7, 1951年9月
- 村上 嘉實(au)「六朝の自然觀」 美術史 3, pp.12, 1951年3月
- 廖蔚卿(au)「晉末宋初的山水詩與山水畫」 大陸雜誌 4-4, pp.4, 1952年2月
- 川上 涇(au)「謝赫六法の歐米譯語」 美術研究 165, pp.16, 1952年3月
- 原田 淑人(au)「敦煌石窟第十七洞の壁畫行列圖について」 世界美術全集月報 4, 1951年
- 勞榦(au)「敦煌壁畫中的「未生怨」故事:封面說明」 大陸雜誌 2-7, pp.2, 1951年4月
- 安藤 更生(au)「唐の人物畫家季湊と鑒眞和上の關係」 綜合世界文藝 3, pp.11, 1951年9月
- 島田 修二郎(au)「逸品畫風について」 美術研究 161, pp.27, 1951年4月
- 羽田 亨(au)「樹下人物圖について:博物館の新收品」 Museum 2, pp.3, 1951年5月
- 蓮實 重康(au)「水墨畫の成立とその性格」 墨美 13, pp.5, 1952年6月
- 矢代 幸雄(au)「歎美抄:李廸筆雪中歸牧圖雙幅外」 大和文華 2, pp.25, 1951年6月
- 堂谷 憲男(au)「宋の美術思想:特に水墨畫の問題について」 墨美 10, pp.5, 1952年3月
- 望月 信成(au)「十牛圖頌の展開する藝術的價值」 人文研究 2-6, pp.19, 1951年6月
- 松下 隆章(au)「梁楷 雪景山水圖について」 佛教藝術 11, pp.2, 1951年3月
- 松下 隆章(au)「梁楷 李白吟行圖など」 Museum 12, 1952年3月
- 田山 方南(au)「大慧禪師と無相居士」 大和文華 4, pp.3, 1951年12月
- 島田 修二郎(au)「高桐院所藏の山水畫について」 美術研究 165, pp.15, 1952年3月
- 楢崎 宗重(au)「新出繪相觀音經の研究」 國華 715, pp.24, 1951年10月
- 董作賓(au)「淸明上河圖」 大陸雜誌 2-8, pp.4, 1951年4月
- 米澤 嘉圃(au)「仇英筆白描賺蘭亭圖」 國華 708, pp.3, 1951年3月
- 米澤 嘉圃(au)「明宣宗筆花鳥圖」 國華 713, pp.1, 1951年8月
- 杉村 勇造(au)「四萬山水圖」 Museum 17, pp.4, 1952年8月
- 米澤 嘉圃(au)「陳道復筆蘆花圖」 國華 709, pp.2, 1951年4月
- 米澤 嘉圃(au)「陳道復筆山水圖」 國華 721, pp.2, 1952年4月
- 米澤 嘉圃(au)「王槪筆山水圖」 國華 725, pp.1, 1952年8月
- 孟弗(au)「明人畫入蹕圖:封面說明」 大陸雜誌 5-2, pp.1, 1952年7月
- 米澤 嘉圃(au)「高其佩指頭畫花鳥圖」 國華 723, pp.2, 1952年6月
- 米澤 嘉圃(au)「惲南田筆歲寒仙侶圖」 國華 726, pp.1, 1952年9月
- 鳥田 修二郎(au)「八大山人筆雜畫册」 國華 724, pp.4, 1952年7月
- 鳥田 修二郎(au)「王武筆花卉圖册」 國華 716, pp.1, 1951年11月
- 米澤 嘉圃(au)「錢維城筆萬有同春圖」 國華 727, pp.1, 1952年10月
- 米澤 嘉圃(au)「李鱓花卉圖册に就いて:揚州八怪論」 國華 722, pp.2, 1952年5月
- 久志 卓眞(au)「揚州八怪」 日本美術工藝 167, pp.6, 1952年9月
- 米澤 嘉圃(au)「金農筆仿古山水畫册」 國華 728, pp.2, 1952年11月
- 米澤 嘉圃(au)「郎世寧筆百駿圖」 國華 714, pp.3, 1951年9月
- 米澤 嘉圃(au)「改琦筆天女圖」 國華 707, pp.3, 1951年2月
- 神田 喜一郎(au)「改七薌雜記」 大和文華 8, pp.5, 1952年12月
- 方豪(au)「嘉慶前西洋畫流傳我國史略」 大陸雜誌 5-3, pp.6, 1952年8月
- 米澤 嘉圃(au)「陳鴻壽筆牡丹圖」 國華 729, pp.1, 1952年12月
- 米澤 嘉圃(au)「江稼圃筆山水圖」 國華 711, pp.2, 1951年6月
- 島田 修二郎(au)「草蟲圖附江濟川筆草蟲圖」 國華 717, pp.10, 1951年12月
- 鈴木 敬(au)「寒江獨釣圖」 Museum 11, pp.3, 1952年2月
- 杜學知(au)「論中國新人物畫之開創」 大陸雜誌 2-7, pp.4, 1951年4月
- 熊谷 宣夫(au)「石芝蔡龍臣」 美術研究 162, pp.11, 1951年9月
- 熊谷 宣夫(au)「西域と日本の壁畫」 Museum 10, 1952年1月
- 上野 照夫(au)「インドの細密畫」 佛教藝術 17, pp.15, 1952年12月
- 傅惜華編「漢代畫像全集:初編」,, 1951年
- 傅惜華編「漢代畫像全集:二編」,, 1951年
- 「顧濤中畫韓熙戰夜宴圖卷」, 1952年4月
- 田村 實造(au) 小林 行雄(au)「慶陵:東モンゴリアにおける遼代帝王陵とその壁畫に關する考古學的調查報告」, 1952年3月
- 墨友莊主人(朝場重三)(au)「石濤と八大山人」, 1952年3月
- 方詩銘(au) 承名世(au)「太平天國通谷畫史」, 1951年3月
- 林漢傑(au)「齊白石畫集」, 1952年5月
- 中谷 英雄編「中國畫人索引稿」,, 1952年12月
- 渡邊 素舟(au)「東洋圖案文化史の研究」, 1951年3月
- 黃君璧(au)「中國的繪畫」 中國文化論集 1, pp.156-160, 1953年3月
- 河北 倫明(au)「東洋畫に於ける寫實と抽象」 アトリエ 332, pp.19-22, 1954年
- 鄭振鐸(au)「中國繪畫的優秀傳統」 新華月報 52, pp.226-228, 1954年2月
- 莊申(au)「論中國山水畫的分宗」 大陸雜誌 9-5, pp.9-14, 1954年9月
- 啟功(au)「山水畫「南北宗」問題的批判」 美術 1954-10, pp.47-52, 1953年
- 蕭望卿(au)「中國山水畫的本質:「學原」舊存稿」 民主評論 4-20, pp.22-23, 1953年10月
- 李霖燦(au)「論中國山水畫與西洋風景畫」 大陸雜誌 7-7, pp.1-7, 1953年10月
- 凌紹夔(au)「中西繪畫之本質基點器材與技法之同異」 大陸雜誌 7-11, pp.1-6, 1953年
- 王遜(au)「古代繪畫的現實主義」 新華月報 53, pp.237-239, 1954年3月
- 上村 六郎(au)「中國古來の油繪卽ち油畫(俗稱密陀繪)に關する研究」 大阪學藝大學紀要B 2, pp.167-174, 1954年3月
- 李霖燦(au)「論中國之肖像畫」 大陸雜誌 6-10, pp.7-11, 1953年
- 中村 秀男(au)「水墨畫の自然觀:中國山水畫と室町水墨山水畫」 Museum 29, pp.17-19, 1953年8月
- 小林 太市郎(au)「東洋藝術に於ける空間の意義と表現:特に二、三の宋元畫について」 墨美 21, pp.10-11, 1953年3月
- 米澤 嘉圃(au)「白畫源流考」 東洋文化研究所紀要 4, pp.153-171, 1953年3月
- 村上 嘉實(au)「中國繪畫史要」 滋賀縣立短期大學雜誌B 5, pp.69-82, 1954年3月
- 黃苗子(au)「遊春圖」 新觀察 10, pp.20-21, 1954年5月
- 莊申(au)「中國山水畫的起源」 大陸雜誌 8-8, pp.6-8, 1954年4月
- 凌紹夔(au)「謝赫六法」 大陸雜誌 9-4, pp.6-11, 1954年8月
- 凌紹夔(au)「談顧愷之的「癡」」 大陸雜誌 6-8, pp.17、32, 1953年4月
- 于其灼(au)「顧愷之及其作品」 美術 1954-1, pp.39-40, 1954年
- 王遜(au)「唐代人物畫家:周昉」 美術 1954-4, pp.14-15, 1954年
- 長廣 敏雄(au)「畫家尉遲乙僧について」 東方學報 京都第25册, pp.251-263, 1954年10月
- 長島 健(au)「「鳥毛立女屏風」圖のモチーフについて」 史觀 40, pp.31-44, 1953年12月
- 矢代 幸雄(au)「再說宋摹周文矩宮中圖」 美術研究 168, pp.1-6, 1953年3月
- 莊申(au)「明皇幸蜀圖」 大陸雜誌 9-1, pp.22-24, 1954年7月
- 松下 隆章(au)「ボストン美術館藏搗練圖について」 佛教藝術 20, pp.54-56, 1953年
- 鐵廬(au)「鴻雁之什圖說(封面說明)」 大陸雜誌 8-11, pp.29, 1954年6月
- 董作賓(au)「比較五種淸明上河圖小記」 大陸雜誌 7-6, pp.3、32, 1953年9月
- 張安治(au)「淸明上河圖」 新觀察 23, pp.18-21, 1953年12月
- 董作賓(au)「關於模本淸明上河圖」 大陸雜誌 7-11, pp.6, 1953年
- 金祥恆(au)「記明仇英臨本淸明上河圖(封面說明)」 大陸雜誌 9-4, pp.3, 1954年8月
- 李霖燦(au)「宋人關山行旅圖」 大陸雜誌 6-3, pp.18-19, 1953年2月
- 張安治(au)「宋人作風雨歸舟圖」 新觀察 1954-12, pp.22, 1954年
- 張安治(au)「宋人作巴船下峽圖」 新觀察 1954-8, pp.22, 1954年4月
- 于其灼(au)「宋代的三幅山水畫」 美術 1954-7, pp.48-49, 1954年
- 島田 修二郎(au)「三蘇像」 國華 739, pp.284-287, 1953年10月
- 王遜(au)「夏珪「長江萬里圖」」 美術 1954-2, pp.16-18, 1954年
- 松下 隆章(au)「雜華室印ある傳馬麟梅花雙雀圖」 大和文華 13, pp.70-72, 1954年3月
- 張安治(au)「馬遠的傑作」 新觀察 1954-2, pp.28-29, 1954年1月
- 鈴木 敬(au)「因陀羅の禪機圖卷:竝びにその落款について」 Museum 35, pp.12-14, 1954年2月
- 中村 秀男(au)「羅漢圖」 Museum 40, pp.11, 1954年7月
- 島田 修二郎(au)「布袋圖」 國華 730, pp.12, 1953年1月
- 米澤 嘉圃(au)「邊文進筆花鳥圖」 國華 742, pp.17, 1954年1月
- 米澤 嘉圃(au)「文徵明筆輞川莊圖」 國華 736, pp.3, 1953年7月
- 「沈周筆吳中勝覽圖」 國華 750, pp.271-277, 1954年9月
- 米澤 嘉圃(au)「陸治筆秋景山水圖」 國華 741, pp.356, 1953年12月
- 「陸治筆花鳥圖」 國華 749, pp.239, 1954年8月
- 米澤 嘉圃(au)「王建章筆花卉圖」 國華 746, pp.132, 1954年5月
- 米澤 嘉圃(au)「葉文舟筆松石圖」 國華 745, pp.112, 1954年4月
- 米澤 嘉圃(au)「高其佩筆遊魚圖」 國華 737, pp.224、233, 1953年
- 米澤 嘉圃(au)「高其佩筆山水圖」 國華 743, pp.32, 1954年2月
- 米澤 嘉圃(au)「蕭雲從筆扇面問津圖」 國華 735, pp.168, 1953年
- 張性荃(au)「談石濤的畫」 大陸雜誌 9-7, pp.6, 1954年10月
- 米澤 嘉圃(au)「龔賢筆山水圖」 國華 732, pp.82-83, 1953年3月
- 米澤 嘉圃(au)「金農筆墨竹圖二種」 國華 734, pp.132-133, 1953年5月
- 米澤 嘉圃(au)「八大山人筆木蓮圖」 國華 740, pp.320、325, 1953年11月
- 島田 修二郎(au)「羅聘筆姜白石詩意圖册」 國華 748, pp.194, 1954年7月
- 米澤 嘉圃(au)「顧洛筆洛神賦圖」 國華 731, pp.53, 1953年2月
- 米澤 嘉圃(au)「顧洛筆情會圖」 國華 730, pp.11-12, 1953年1月
- 米澤 嘉圃(au)「明淸畫の諸問題」 東方學 6, pp.91-101, 1953年7月
- 谷川 徹三(au) 伊藤 武雄(au)「齊白石畫翁のこと」 世界 91, pp.178-182, 1953年7月
- 吳作人(au)「憶徐悲鴻先生」 新觀察 1953-24, pp.18-19, 1953年12月
- 黃苗子(au)「從木匠致畫家:記齊白石先生」 新觀察 1954-7, pp.19-22, 1954年4月
- 王遜(au)「對目前國畫創作的幾點意見:北京中國畫研究會第二屆展覽會觀後」 美術 1954-8, pp.35-37, 1954年
- 田自秉(au)「圖案工作者應正確地向生活學習」 美術 1954-11, pp.41-42, 1954年
- 美術編輯委員會編「爲創造新的國畫藝術而奮鬥」 美術 1954-11, pp.37-40, 1954年
- 阿英(au)「關於農業生產勞動的畫册:「耕織圖」」 新觀察 1953-11, pp.30-31, 1953年6月
- 「繪畫專號」 三民主義半月刊 37, 1954年11月
- 田近 憲三(au)「日本にある中國畫の價值」 藝術新潮 5-10, pp.203-206, 1954年
- 阿英(au)「我們祖先的勞働」 新觀察 1953-9, pp.28-29, 1953年5月
- 水野 淸一(au)「漢の蚩尤伎について:武氏祠畫像の解」 東方學報 京都第25册, pp.161-177, 1954年10月
- 常書鴻(au)「從出土文物展覽看卓越的漢唐墓室壁畫」 文物參攷資料 1954-10, pp.55-57, 1954年
- 山西省文物管理委員會(au)「山西平定縣東囘村古墓中的彩畫」 文物參攷資料 1954-12, pp.94-97, 1954年
- 葉聖陶(au)「榮寶齋的彩色木刻畫」 新觀察 1954-10, pp.17-19, 1954年5月
- 葉聖陶(au)「榮寶齋:色刷版畫の老舖」 人民中國 1954-8, pp.29-31, 1954年
- 彥涵(au)「談「西廂記」木刻插圖」 美術 1954-6, pp.12-15, 1954年
- 葉又新(au)「濰縣民間木版年畫的傳統特徵」 美術 1954-12, pp.18-20, 1954年
- 張仃(au)「桃花塢年畫」 美術 1954-8, pp.44, 1954年
- 力羣(au)「版畫藝術的新收穫」 美術 1954-9, pp.37-38, 1954年
- 木內 武男(au)「木畫考」 Museum 26, pp.12-15, 1953年5月
- 李丙燾(au)「江西古墳壁畫의研究:主로大墓壁畫여對한研究」 東方學志 1, pp.119-157, 1954年7月
- 松本 榮一(au)「高麗時代の五百羅漢圖」 美術研究 175, pp.39-42, 1954年5月
- 熊谷 宣夫(au)「魯英畫金漆釋迦像小屏」 美術研究 175, pp.44-49, 1954年5月
- 長尾 雅人(au)「西藏繪畫史に於ける近業:トウツチ教授の大作について」 佛教藝術 22, pp.49-53, 1954年
- 熊谷 宣夫(au)「キジル第三區摩耶洞將來の壁畫:主として徒盧那像及び分舍利圖について」 美術研究 172, pp.19-33, 1954年2月
- 熊谷 宣夫(au)「大谷ミッション將來の壁畫二斷片について」 美術史 11, pp.77-83, 1954年1月
- 那波 利貞(au)「高昌國人の墳墓から出た神像圖に就いて」 龍谷大學論集 348, pp.1-17, 1954年12月
- 吳作人(au)「印度畫」 美術 1954-7, pp.35-36, 1954年
- 熊谷 宣夫(au)「ベゼクリク諸窟寺將來の壁畫補遺」 美術研究 170, pp.16-28, 1953年
- 大串 純夫譯 梶川 溫彥譯「ソヴイエト領中央アジアの古代壁畫:エス・ペー・トルストフのトツプラツク・カラ發掘について」 佛教藝術 20, pp.81-95, 1953年
- 護 雅夫(au)「シベリア岩壁畫とフゴツぺ洞窟彫刻:タールグレン「內陸アジア・シベリアの岩壁畫」の紹介によせて」 北方文化研究報告 9, pp.91-125, 1954年3月
- 姚保瑢(au)「對俞劍華著〝中國繪畫史〞的幾點意見」 美術 1956-10, pp.55-56, 1956年10月
- 呂佛庭(au)「中國繪畫的起源」 大陸雜誌 12-4, pp.4-9, 1956年2月
- 莊申(au)「中國人物繪畫的起源(上)」 大陸雜誌 10-3, pp.17-25, 1955年2月
- 莊申(au)「中國人物繪畫的起源(下)」 大陸雜誌 10-4, pp.20-29, 1955年2月
- 秦仲文(au)「我對幾種古代藝術作品的意見」 美術 1956-10, pp.56-59, 1956年10月
- 植田 壽藏(au)「東西の繪畫における空間構造の比較:レオナルドオ研究の一節」 哲學研究 38-9, pp.1-22, 1956年5月
- 岸田 勉(au)「南北畫の樣式について」 佐賀大學教育學部研究論文集 5, pp.113-123, 1955年8月
- 脇田 秀太郎(au)「潑墨と破墨」 岡山大學法文學部學術紀要 6, pp.55-61, 1956年12月
- 尚逵齋(au)「國畫六法淺釋」 大陸雜誌 11-1, pp.18-21, 1955年7月
- 程曦(au)「中國畫與物之形象」 大陸雜誌 12-12, pp.15-16, 1956年
- 尚逵齋(au)「論國畫風格的演變(上)」 大陸雜誌 13-6, pp.9-12, 1956年9月
- 尚逵齋(au)「論國畫風格的演變(下)」 大陸雜誌 13-7, pp.15-20, 1956年10月
- 溥儒(au)「寒玉堂畫論」 學術季刊 4-4, pp.33-44, 1956年6月
- 陳士文(au)「中國繪畫思想(五)」 大學生活 2-2, pp.39-44, 1956年6月
- 王遜(au)「關於槪括與具體描寫:兼論中國繪畫的現實主義傳統」 美術 1955-10, pp.7-10, 1955年10月
- 楊仁愷(au)「論王遜對民族繪畫問題的若干錯誤觀點」 美術 1956-6, pp.20-24, 1956年6月
- 岳松(au) 王忱(au)「關于楊仁愷一些論斷的商榷」 美術 1956-8, pp.47-51, 1956年8月
- 俞劍華(au)「沈子丞〝中國古代名畫家〞一書的錯誤」 美術 1956-4, pp.54, 1956年4月
- 尋夢(au)「中國畫款式之研究」 大陸雜誌 12-5, pp.20-25, 1956年3月
- 杜學知(au)「舊石器時代之繪畫:中國史前繪畫螽測之一」 大陸雜誌 13-11, pp.5-8, 1956年12月
- 梅原 末治(au)「戰國時代の畫象文銅巵」 考古學雜誌 41-1, pp.13-18, 1955年10月
- 高崎 富士彥(au)「漢畫の畫題」 Museum 62, pp.31, 1956年5月
- 章毅然(au)「談梁山漢墓壁畫的摹繪」 文物參考資料 1955-5, pp.79-80, 1955年5月
- 劉銘恕(au)「關於沂南漢畫象」 考古通訊 1955-6, pp.65-67, 1955年11月
- 李文信(au)「對望都漢墓壁畫內容說明的兩點不同看法」 文物參考資料 1956-2, pp.58, 1956年2月
- 李文信(au)「遼陽發現的三座壁畫古墓」 文物參考資料 1955-5, pp.15-42, 1955年5月
- 羅福頤(au)「內蒙古自治區托克托縣新發現的漢墓壁畫」 文物參考資料 1956-9, pp.43, 1956年9月
- 船木 勝馬(au)「北朝の寺塔壁畫」 東方古代研究 6, pp.37-43, 1955年6月
- 王子雲(au)「新疆赫色爾千佛洞的動物畫」 文物參考資料 1955-6, pp.53-59, 1955年6月
- 莊申(au)「隋代的人物繪畫」 大陸雜誌 11-10、11, pp.10-13、21-27, 1955年
- 婁子匡(au)「女史箴圖」 大陸雜誌 10-8, pp.27-28, 1955年4月
- 丁主(au)「關於「女史箴圖」」 大陸雜誌 10-10, pp.17, 1955年5月
- 川上 涇(au)「顧愷之の魏晉勝流畫贊について」 美術研究 188, pp.1-97, 1956年9月
- 馬采(au)「顧愷之的藝術和他的〝傳神〞美學」 新建設 1956-10, pp.55-61, 1956年10月
- 李霖燦(au)「閻立本職貢圖」 大陸雜誌 12-2, pp.12-18, 1956年1月
- 肖七(au)「初唐二閻」 美術 1956-3, pp.42-43, 1956年3月
- 莊申(au)「唐代的人物繪畫(上)」 大陸雜誌 13-11, pp.20-29, 1956年12月
- 莊申(au)「唐代的人物繪畫(下)」 大陸雜誌 13-12, pp.12-23, 1956年12月
- 徐琴久(au)「談陳及之的「便橋會盟圖卷」」 美術 1955-12, pp.14, 1955年12月
- 王璞(au)「談歷史故事畫的人物服裝」 美術 1956-12, pp.44-45, 1956年12月
- 王子雲(au)「唐代的石刻綫畫」 文物參考資料 1956-4, pp.29-30, 1956年4月
- 上野 アキ(au)「西域出土胡服美人圖について」 美術研究 189, pp.33-37, 1956年11月
- 梅津 次郎(au)「變と變文:繪解の繪畫史的考察その二」 國華 760, pp.191-207, 1955年7月
- 塚本 善隆(au)「淨土變史槪說」 佛教藝術 26, pp.27-41, 1955年9月
- 「故宮博物院繪畫館陳列隋、唐、宋、元名畫開放」 文物參考資料 1956-9, pp.46, 1956年9月
- 梅津 次郎(au)「敦煌出土囘鶻佛教畫卷斷片」 國華 760, pp.186, 1955年7月
- 松本 榮一(au)「燉煌本瑞應圖卷」 美術研究 184, pp.113-130, 1956年3月
- 松本 榮一(au)「燉煌本白澤精怪圖卷」 國華 770, pp.135-147, 1956年5月
- 金維諾(au)「豐富的想像、卓越的創造:論敦煌莫高窟壁畫的成就」 美術 1955-11, pp.37-41, 1955年11月
- 松本 榮一(au)「燉煌畫拾遺(一)」 佛教藝術 28, pp.66-70, 1956年6月
- 松本 榮一(au)「燉煌畫拾遺(二)」 佛教藝術