宗教史 基督教
= ID : u5B97u6559u53F2_u57FAu7763u6559
←subject : - 石田 幹之助(au)「支那に於ける耶穌教」 岩波講座東洋思潮 1回, pp.52, 1934年
- 新井 トシ譯「グスマン東方傳道史」 日本文化 1、2號, pp.35, 1934年
- 楠田 斧三郎(au)「朝鮮天主教小史」, 1934年
- 楠田 斧三郎(au)「オッペルトの朝鮮沿岸航海と天主教關係」 靑丘學叢 15號, pp.19, 1934年
- 日本文化編輯室編「キリシタン傳道師父書翰邦譯目錄」 日本文化 2號, pp.30, 1934年
- 陳垣(au)「從教外典籍所見明末淸初之天主教」 國立北平圖書館館刊 8卷2號, pp.31, 1934年
- 姚寶猷(au)「基督教士輸入西洋文化考 上」 史學專刊 1卷2期, pp.66, 1936年
- 佐伯 好郎講「基督教の支那傳道史上に於ける所謂典禮問題(Rites Controversy)の過去及び將來」 東方學報 東京第7册, pp.1, 1936年
- 白維翰(au)「關於「儀禮問題」諸記載的補訂」 史學專刊 1卷3期, pp.14, 1936年
- 王重民(au)「海外希見錄:羅馬教皇致大明國國主書板片・畢方濟修齊治平頌」 圖書季刊 2卷1期, pp.6, 1936年
- 鳥居 龍藏講「滿洲遼墓と景教との關係に就て」 史學雜誌 47編6號, pp.2, 1936年
- 新井 トシ譯「グスマン東方傳道史 續」 日本文化 7、8號, pp.60, 1936年
- 中野 三男(au)「支那に於ける景教について」 歷史と地理 35號, pp.8, 1937年
- ヨハネス・ラウレス著 小林 珍雄譯「北平北堂に於ける耶蘇會舊圖書館の稀覯書(殊に日本關係書類)に就いて」 歷史地理 70卷1、2號, pp.34, 1937年
- ヨハネス・ラウレス著 小林 珍雄譯「北平北堂圖書館發見の日本耶蘇會出版にかゝはる七册」 歷史地理 70卷4號, pp.22, 1937年
- 矢澤 利彥(au)「庭訓根言所載の支那天主教史關係資料」 歷史學研究 7卷3號, pp.1, 1937年
- 伯希和著 陸翔譯「中古時代中亞細亞及中國之基督教」 說文月刊 1卷12期, pp.3, 1939年
- 松本 榮一(au)「景教「尊經」の形式に就いて」 東方學報 東京第8册, pp.12, 1938年
- 「景教遺蹟の調查に就いて」 善隣協會調查月報 72號, pp.2, 1938年
- 佐伯 好郎(au)「內蒙百靈廟附近に於ける景教の遺蹟に就いて」 東方學報 東京第9册, pp.42, 1939年
- 小林 太市郎(au)「耶蘇會土ダントルコール神父傳」 支那學 9卷3號, pp.38, 1939年
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend