宗教史 印度諸宗教
= ID : u5B97u6559u53F2_u5370u5EA6u8AF8u5B97u6559
←subject : - 白井 長助(au)「インダス民族の石の崇拜に就て」 史觀 7册, pp.13, 1934年
- 白井 長助(au)「古代印度の母神崇拜とŚaivism及びŚaktikm」 史觀 6册, pp.28, 1934年
- 本田 義英(au)「古代印度に於ける男尊女卑の信仰」 立命館文學 1卷10號, pp.13, 1934年
- 金倉 圓照(au)「印度教の思想」 岩波講座東洋思潮 4回, pp.90, 1934年
- 福島 直四郎(au)「ヴエーダ及びブラーフマナの思想」 岩波講座東洋思潮 3、5回, pp.157, 1934年
- 龍山 章眞(au)「順世派研究資料」 宗教研究 新11卷3號, pp.20, 1934年
- 金倉 圓照(au)「耆那教知識論の一節:入諦義經及び其の原註に於ける認識論の解釋」 宗教研究 新11卷1號, pp.16, 1934年
- 談玄(au)「佛陀以前的印度思潮」 海潮音 16卷2-4號, pp.29, 1936年
- 岸本 英夫(au)「ヨーガスートラの理論的機構の意義:理論と實踐との宗教的相關」 宗教研究 新13卷5、6號, pp.37, 1936年
- 岸本 英夫(au)「修行の素材としての心:パタンジヤリのヨーガスートラに於ける」 宗教研究 新13卷3號, pp.30, 1936年
- 坂井 尚夫(au)「ウパニシャッドの一解釋:Kaus i takibrāhmaṇopaniṣad とSamkara の解釋」 宗教研究 新13卷4號, pp.10, 1936年
- 岩本 裕(au)「原始インド‧アールヤ人の思潮とアタルヴア‧ヴエーダ」 哲學研究 22卷8號, pp.43, 1937年
- 龍山 章眞(au)「補特伽羅說と其の批評」 大谷學報 18卷1號, pp.25, 1937年
- 龍山 章眞(au)「「實義要集‧我論批判」の研究:正理派‧勝論派の章」 日本佛教學協會年報 第9年, pp.54, 1937年
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend