一般史 通史·時代史
= ID : u4E00u822Cu53F2_u901Au53F2u00B7u6642u4EE3u53F2
←subject : - 熊谷 治(au)「蚩尤考」 史學研究 77·78·79, pp.365-372, 1960年10月
- 徐旭生(au)「略談夏文化的問題」 新建設 1960-3, pp.62-65, 1960年3月
- 趙鐵寒(au)「夏民族與巴蜀的關係」 大陸雜誌 21-1·2, pp.81-86, 1960年7月
- 井上 源吾(au)「周公攝政說について」 社會科學論叢 10, pp.42-51, 1960年8月
- 井上 源吾(au)「周公攝政の疑義」 九州中國學會報 6, pp.1-15, 1960年
- 後藤 均平(au)「春秋時代の周と戎」, 1960年11月 , pp.71-101
- 內藤 戊申(au)「邾國年代記(上)」 愛知大學文學論叢 20, pp.39-65, 1960年3月
- 內藤 戊申(au)「邾國年代記序說」 立命館文學 180, pp.303-324, 1960年6月
- 龔維英(au)「徐偃王年代考」 安徽史學 1960-3, pp.29-31, 1960年6月
- 杉谷 豐彥(au)「先秦時代の夷と戎」 中國の歷史と文化 2, pp.1-18, 1960年11月
- 相原 俊二(au)「先秦時代の「客」について-食客·上客·賓客について-」, 1960年11月 , pp.223-250
- 羅煥泰(au)「試論秦始皇帝」 史學月刊 1960-3, pp.9-13, 1960年3月
- 增淵 龍夫(au)「漢代郡縣制の地域別的考察その一-太原·上黨二郡を中心として-」, 1960年11月 , pp.291-325
- 增淵 龍夫(au)「後漢黨錮事件の史評について」 一橋論叢 44-6, pp.53-72, 1960年12月
- 曹仕邦(au)「論兩漢迄南北朝河西之開發與儒學釋教之進展」 新亞學報 5-1, pp.49-177, 1960年8月
- 羅炳綿(au)「西晉迄隋戰亂之損害」 新亞學報 5-1, pp.179-365, 1960年8月
- 越智 重明(au)「宋齊時代における皇帝と士大夫」 東方古代研究 10, pp.1-15, 1960年
- 逯耀東(au)「北魏與西域的關係」 幼獅學報 2-2, pp.1-50, 1960年4月
- 柳春藩(au)「北魏末各族人民大起義初探」 人文雜誌 1960-2, pp.61-67, 1960年4月
- 朱先治(au)「對〝論隋煬帝〞一文的幾點意見」 史學月刊 1960-1, pp.20-23, 1960年1月
- 朱先治(au)「對隋煬帝評價問題意見」 史學月刊 1960-3, pp.24-27, 1960年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend