槪論
インドネシア
←coverage : - Gupta, Parmeshwari Lal(au.) 山崎 元一訳「インド貨幣史 : 古代から現代まで」人間科学叢書 ; 33, 刀水書房 (@東京), 2001年10月
- Breguet, Georges(au.) Couteau, Jean(au.) ‘Un autre temps : les calendriers tika de Bali.’ Somogy (@Paris), 2002年
- Wijaya, Made(au.) ‘Architecture of Bali : a source book of traditional and modern forms.’ Univ. of Hawaii Pr. (@Honolulu), 2002年
- Reid, Anthony(au.) ‘An Indonesian frontier : Acehnese and other histories of Sumatra.’ Singapore Univ. Pr. (@Singapore), 2005年
- Vickers, Adrian(au.) ‘Journeys of desire : a study of the Balinese text Malat.’Verhandelingen van het Koninklijk Instituut voor Taal-, Land- en Volkenkunde ; 217, KITLV Pr. (@Leiden), 2005年
- Schefold, Reimar(ed.) ‘Indonesian houses ; v. 2, Survey of vernacular architecture in western Indonesia.’Verhandelingen van het Koninklijk Instituut voor Taal-, Land- en Volkenkunde ; 251, Leiden series on Indonesian architecture, KITLV Pr. (@Leiden), 2008年
- Cribb, Robert B.(au.) ‘Digital atlas of Indonesian history.’ NIAS (@Copenhagen), 2010年
- Acri, Andrea(ed.) Creese, Helen(ed.) Griffiths, Arlo(ed.) ‘From Laṅkā eastwards : the Rāmāyaṇa in the literature and visual arts of Indonesia.’Verhandelingen van het Koninklijk Instituut voor Taal-, Land- en Volkenkunde ; 247, KITLV Pr. (@Leiden), 2011年
- Lewis, E. Douglas(au.) ‘The stranger-kings of Sikka.’Verhandelingen van het Koninklijk Instituut voor Taal-, Land- en Volkenkunde ; 257, KITLV Pr. (@Leiden), 2010年
- Boechari(au.) ‘Melacak sejarah kuno Indonesia lewat prasasti : tracing ancient Indonesian history through inscriptions.’ Kepustakaan Populer Gramedia (@Jakarta), 2012年
- 千田 百合子(au)「バリ·アガの村「トゥンガナン」」 環太平洋研究 4号, pp.7-15, 2001年3月
- 伏木 香織(au)「バリ島の儀禮におけるグンデル‧ワヤン:音の力と意味」 東方學 104輯, pp.92-105, 2002年
- 中川 真(au)「ジャワ舞踊研究(1):『ゴレック·アユンアユン』における音楽と舞踊の関係」 人文研究 53巻8分冊, pp.25-46, 2001年
- 木村 敏明著「トバ‧バタックの結婚儀礼とサハラ信仰:メダンにおけるその変容」 宗教研究 76巻1輯, pp.73-95, 2002年6月
- Ekadjati, Edi S.(au.) ‘Sundanese Manuscripts: Their Existence, Functions, and Contents.’ 史資料ハブ:地域文化研究 2号, pp.124-134, 2003年9月
- 福岡 まどか著「西ジャワのワヤンwayangにおける叙事詩「世界」の形成:マハーバーラタを対象として」 國立民族學博物館研究報告 28巻4号, pp.571-596, 2004年
- 大島 美帆著「インドネシア、ダルワン文書とDNA分析」 史資料ハブ:地域文化研究 3号, pp.136-138, 2004年3月
- 小林 信彦著「バリ島に伝わるサンスクリット文献:呪文として用いられる異文化のテキスト」 桃山學院大學總合研究所紀要 29巻3号, pp.147-158, 2004年2月
- アラム,ジュマリ著「宗教意識から垣間見る宗教概念:日本とバリの自然宗教を念頭に」 山口大學哲學研究 12巻, pp.51-72, 2005年
- 小林 信彦著「バリ島に伝わるサンスクリット文献:呪文として用いられる異文化のテキスト(2)」 桃山學院大學總合研究所紀要 30巻1号, pp.219-237, 2004年7月
- 小林 信彦著「バリ島に伝わるサンスクリット文献:呪文として用いられる異文化のテキスト(3)」 桃山學院大學總合研究所紀要 30巻2号, pp.197-223, 2004年12月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend