1730年 〜 1804年 日本
= ID : 160000-C1730F~1804F
←coverage : - 田世民著 徐興慶編「詩に興り礼に立つ:中井竹山における『詩経』学と礼学思想の研究」日本学研究叢書 ; 13, 国立台湾大学出版中心 (@台北), 2014年4月
- 上野 洋子著「二つの「十無詩」:儒者・中井竹山の詩作と感性」 懐徳 71号, pp.45-58, 2003年
- 湯淺 邦弘著「奈良大坂墨の道:古梅園蔵懐徳堂墨型について」 懐徳 73号, pp.6-14, 2005年1月
- 佐野 大介著「『蒙養篇』諸本間の異同について 附校合記」 懐徳 73号, pp.53-69, 2005年1月
- 西岡 幹雄著「制度の安定化フレームと社会意識の活性化:中井竹山の「経済」学と常平・社倉論」 經濟學論叢 57巻4号, pp.173-220, 2006年3月
- 福田 哲之著「懐徳堂における唐様書道の特色:中井竹山の書論を中心に」 懐徳 75号, pp.6-18, 2007年1月
- 飯塚 修三著「大槻磐渓宅に揭げられた中井履軒の扁額」 懐徳 75号, pp.81-85, 2007年1月
- 佐野 大介著「貞婦さん関連文献及び孝子貞婦顕彰運動について」 懐徳堂センター報 2007, pp.31-48, 2007年
- 湯浅 邦弘著「中井竹山の印章」 懐徳堂センター報 2007, pp.1-15, 2007年
- 江口 尚純著「伊藤東所の詩經學」 詩經研究 32号, pp.1-8, 2007年12月
- 江口 尚純著「伊藤東所『詩解』考略」 中國古典研究 52号, pp.1-9, 2007年12月
- 西岡 幹雄著「中井竹山における「義利」と「制度組立」:制度認識に立脚した政治経済観を中心にして」 經濟學論叢 60巻2号, pp.1-38, 2008年9月
- 田世民著「中井竹山・履軒の礼学についての一考察」 懐徳堂研究 1号, pp.15-33, 2010年2月
- 佐野 大介著「懐徳堂無鬼論における中井竹山「ムクリコクリノ説答千秋」」 中國研究集刊 53号, pp.81-99, 2011年6月
- 藤居 岳人著「中井竹山の儒者意識:その経学研究を手がかりとして」 懐徳堂研究 3号, pp.27-45, 2012年2月
- 田世民著「中井竹山研究序説:回顧と展望」 懐徳堂研究 3号, pp.47-71, 2012年2月
- 藤居 岳人著「中井竹山がめざしたもの」 懐徳堂研究 5号, pp.13-33, 2014年2月
- 藤居 岳人著「中井竹山と実学と」 懐徳 83号, pp.19-30, 2015年1月
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend