1848年 〜 1905年 中國
= ID : 110000-C1848F~1905F
←coverage : - 蔣英豪編著「黄遵憲師友記」 上海書店出版社 (@上海), 2002年8月
- 郑海麟著「黄遵宪传:附黄遵楷传」 中华书局 (@北京), 2006年7月
- 筧 久美子監修 林 香奈訳注 劉雨珍訳注「黄遵憲「日本雑事詩」訳注稿(7)」 未名 19号, pp.137-160, 2001年3月
- 小川 恒男(au)「黄遵憲「香港感懐」詩について」 中國中世文學研究 40号, pp.1-12, 2001年
- 筧 久美子監修 林 香奈訳注 劉雨珍訳注「黄遵憲「日本雑事詩」訳注稿(8)」 未名 20号, pp.109-135, 2002年
- 筧 久美子監修 林 香奈訳注 劉雨珍訳注「黄遵憲「日本雑事詩」訳注稿(9)」 未名 21号, pp.185-199, 2003年3月
- 小川 恒男著「家族の物語:黄遵憲の家族を描いた詩」 中國中世文學研究 44号, pp.82-93, 2003年7月
- 筧 久美子監修 林 香奈訳注 劉雨珍訳注「黄遵憲「日本雑事詩」訳注稿(10)」 未名 22号, pp.193-209, 2004年3月
- 小川 恒男著「黄遵憲「遊豊湖」について」 中國中世文學研究 45-46号, pp.353-369, 2004年10月
- 小川 恒男著「3年ごとの豊湖:黄遵憲「遊豊湖」「庚午六月重到豊湖誌感」」 中國古典文學研究(広島大学) 2号, pp.311-321, 2004年12月
- 小川 恒男著「黄遵憲「人境廬雑詩」について(上)」 中國古典文學研究(広島大学) 3号, pp.153-164, 2005年12月
- 小川 恒男著「黄遵憲「人境廬雑詩」について(下)」 中國中世文學研究 49号, pp.67-83, 2006年3月
- 蔡毅著「黄遵憲と日本漢詩」 中國文學報 71冊, pp.50-77, 2006年4月
- 筧 久美子監修 林 香奈訳注 劉雨珍訳注「黄遵憲「日本雑事詩」訳注稿(11)」 未名 24号, pp.127-143, 2006年3月
- 筧 久美子監修 林 香奈訳注 劉雨珍訳注「訳注:黄遵憲「日本雑事詩」訳注稿(12)」 未名 25号, pp.117-145, 2007年3月
- 小川 恒男著「黄遵憲「不忍池晩遊詩」訳注(1)」 中國古典文學研究(広島大学) 5号, pp.84-92, 2007年12月
- 林 香奈訳注 劉雨珍訳注「黄遵憲「日本雑事詩」訳注稿(13)」 未名 26号, pp.151-165, 2008年3月
- 小川 恒男著「黄遵憲「不忍池晩遊詩」訳注(2)」 中國古典文學研究(広島大学) 6号, pp.164-172, 2008年12月
- 林 香奈訳注 劉雨珍訳注「黄遵憲「日本雑事詩」訳注稿(14)」 未名 27号, pp.129-156, 2009年3月
- 蔡毅著「黄遵憲の「詩界革命」と明治「文明開化新詩」」 アジア文化交流研究 5号, pp.157-165, 2010年2月
- 林 香奈訳注 劉雨珍訳注「黄遵憲「日本雑事詩」訳注稿(15)」 未名 28号, pp.161-173, 2010年3月
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend