1033年 〜 1107年 中國
= ID : 110000-C1033F~1107F
←coverage : - 藤井 倫明(au)「程伊川「真知」考:「知」から「行」へ」 中國哲學論集 27号, pp.20-38, 2001年
- 齋木 哲郎著「程伊川の春秋學」 中國哲學 31号, pp.1-26, 2003年3月
- 近藤 正則著「「聖人學んで至る可し」の根底にあるもの:程伊川の思惟樣式における「對」の特質」 日本中國學會報 54集, pp.166-181, 2002年
- 木下 鉄矢著「土田健次郎氏『道学の形成』第四章「程頤の思想と道学の登場」を読む:「理一」理解をめぐって」 東洋古典學研究 16集, pp.183-202, 2003年10月
- 嚴連錫著「程頤『易傳』의 '序卦傳' 해석에서 理 개념」 東洋學 34輯, pp.103-119, 2003年8月
- 藤井 倫明著「程伊川の聖人到達可能論:その論理構造と歴史的意義」 中國哲學論集 26号, pp.1-19, 2000年10月
- 近藤 正則著「「包摂」の思想:程伊川哲学の特質」 國學院雜誌 106巻11号, pp.247-256, 2005年11月
- 宮下 和大著「程頤敬説探源:「閑邪存其誠」解釋を手がかりとして」 東洋の思想と宗教 25号, pp.135-156, 2008年3月
- 種村 和史著「深讀みの手法:程頤の詩經解釋の志向性とその宋代詩經學史における位置」 慶應義塾大学日吉紀要(中国研究) 4号, pp.9-61, 2011年
- 郭晓东著「"生之谓性"与"天命之谓性":程明道"性"论研究」 復旦學報(社會科學版) 巻1期, pp.92-98,106, 2004年
- 余敦康著「伊川易學的形成及發展」 國際易學硏究 6輯, pp.207-220, 2000年12月
- 付长珍著「程颐境界哲学的理性之维:兼论二程境界的不同取向」 厦門大學學報(哲學社會科學版) 2006年5期, pp.63-69, 2006年
- 杨立华著「卦序与时义:程颐对王弼释《易》体例的超越」 中国哲学史 2007年4期, pp.77-82, 2007年
- 张晩林著「论精神的表现及美的究竟义:从黑格尔的“艺术终结”论到程伊川的“作文害道”说」 文藝理論硏究 2007年6期, pp.2-11, 2007年
- 劉秀蘭著「「程頤之學本於至誠」的觀點論略」 經學硏究論叢 14輯, pp.227-240, 2006年12月
- 彭耀光著「程颐“格物致知”思想新探」 中国哲学史 2008年1期, pp.75-79, 2008年
- 胡楚生著「伊川《易傳》中政治思想之解析」 興大人文學報 35期, pp.1-27, 2005年
- 赵中国著「程颐易学诠释方法研究」 河南大學學報(社會科學版) 49巻3期, pp.54-60, 2009年
- 唐纪宇著「论《程氏易传》的“中”」 中国哲学史 2009年3期, pp.84-92, 2009年
- 朱汉民著「论程颐易学对王弼之学的继承」 齐鲁学刊 2010年1期, pp.18-21, 2010年
- 蒋鸿青著 田汉云著「精义为本 默识心通:论程颐《论语解》的理学特色」 南京師大學報(社會科學版) 2011年2期, pp.124-131, 2011年
- ...
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend