441年 〜 513年 中國
= ID : 110000-C0441F~0513F
←coverage : - 今場 正美(au)「東陽太守時代の沈約」 學林 33号, pp.59-76, 2001年
- 森野 繁夫(au)「六朝文人伝:沈約(『梁書』)」 中國中世文學研究 41号, pp.65-114, 2002年
- 住谷 孝之著「沈約・蕭子雲による南朝梁の燕射歌辭について:その用例典據の比較」 中國詩文論叢 21集, pp.136-161, 2002年12月
- 今場 正美著「東昏侯治下における沈約と阮籍「詠懷詩」注について」 學林 36・37号, pp.207-231, 2003年3月
- 福井 佳夫著「沈約「宋書謝霊運伝論」の文章について」 文学部紀要(中京大学) 46巻1号, pp.163-205, 2011年
- 林家驪(au)「沈約詩文繫年」 文史 2001年2輯, pp.91-116, 2001年
- 黄桦(au)「"一代辞宗"的全面深入研究:读《沈约研究》」 浙江大學學報(人文社會科學版) 2000年1期, pp.159-160, 2000年
- 林家骊(au)「论沈约的"文章三易"说」 浙江大學學報(人文社會科學版) 2000年4期, pp.74-80, 2000年
- 孫昌武(au)「愧悔與憂懼:沈約的宗教世界」 華林 1巻, pp.225-238, 2002年
- 叶枫宇著「论南朝风习对沈约艳情诗创作的影响」 福建师范大学学报(哲学社会科学版) 2003年2期, pp.74-79, 2003年
- 罗春兰著「"宪章鲍明远":沈约对鲍照的接受」 求索 2005年1期, pp.153-156, 2005年
- 謝如柏著「從涅槃經、衆生正因説到沈約的神不滅思想:南朝佛性學説與形神理論關係之考察」 臺大中文學報 22期, pp.269-312, 2005年6月
- 熊清元著「《沈约集校笺》点校举误」 古籍整理研究学刊 2003年1期, pp.84-86,8, 2003年
- 唐会霞著 赵红著「论沈约对汉乐府的接受」 求索 2007年4期, pp.173-175, 2007年
- 熊清元著 陈志平著「沈约《郊居赋》作年考辨」 文獻 2008年4期, pp.114-118, 2008年
- 张义明著「从《八关斋诗》看沈约佛教信仰」 宗敎學硏究 2009年1期, pp.166-167, 2009年
- 许孟青著「沈约《还园宅奉酬华阳先生诗》释证」 宗敎學硏究 2009年2期, pp.56-57, 2009年
- 孙宝著「沈约与齐梁宗经隶事之变」 文史哲 2014年5期, pp.61-69, 2014年
- 林家骊著「沈约事迹又二考」 社會科學戰綫 2015年9期, pp.98-104, 2015年
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sun Mar 19 2023 on ruimoku-backend