明
後半 中國
←coverage : - 岛田 虔次著 甘万萍译「中国近代思维的挫折」 江苏人民出版社 (@南京), 2005年10月
- 小川 陽一著「明代の遊郭事情:風月機関」 汲古書院 (@東京), 2006年3月
- 張藝曦著「社群、家族與王學的郷里實踐:以明中晩期江西吉水、安福兩縣為例」國立臺灣大學文史叢刊 ; 129, 國立臺灣大學出版委員會 (@臺北), 2006年10月
- 陈江著「明代中后期的江南社会与社会生活」 上海社会科学院出版社 (@上海), 2006年4月
- Stone, Charles R.(tr.) ‘The fountainhead of Chinese erotica : the lord of perfect satisfaction (Ruyijun zhuan).’ Univ. of Hawaii Pr. (@Honolulu), 2003年
- Idema, Wilt L.(au.) West, Stephen H.(au.) ‘The Generals of the Yang Family : four early plays.’ World Scientific Pub. (@Hackensac), 2013年
- 橋本 英一(au)「「依山塩引」と「附海塩引」について:明代後期福建塩政考察の手掛かりとして」 明代史研究 30号, pp.19-32, 2002年
- 長井 尚子(au)「朱載堉舞踊譜小考」 お茶の水女子大學中國文學會報 21号, pp.69-86, 2002年
- 張軼欧著「"快嘴李翠莲"形象浅议」 關西大學中國文學會紀要 24号, pp.199-213, 2003年3月
- 三浦 秀一著「明代荘学史研究のために:荘子注の出版と「成心」および「渾沌」解」 集刊東洋學 90号, pp.42-61, 2003年10月
- 井上 泰山著「『六十家小説』刻字考」 關西大學文學論集 53巻3号, pp.23-43, 2004年1月
- 前川 亨著「羅教聖典の教理:<五部六冊>の分析」 人文科學年報 34号, pp.79-120, 2004年
- 金沢 陽著「明代景徳鎮民窯磁器の全国市場:明代後期徽商の活動といくつかの陶磁需要について」 出光美術館研究紀要 10号, pp.33-42, 2004年
- 中 純夫著「書評:銭明著『陽明学的形成与発展』」 明代史研究 33号, pp.15-18, 2005年8月
- 金仙憓著「明後期 郷村組織의 變化와 訴訟處理:徽州地域을 中心으로」 中國史硏究(대구) 38輯, pp.155-193, 2005年10月
- 今井 敦著「明代後期の官窯磁器の様式に関する一考察:漆器の意匠との関連をめぐって」 Museum:東京國立博物館研究誌 598号, pp.37-50, 2005年10月
- 岩田 和子著「白娘子故事演變考:「四川の白蛇」からみた賣藥風俗の影響」 中國文學研究 31期, pp.87-102, 2005年
- 金沢 陽著「明代景徳鎮御器廠生産の変質過程について」 出光美術館研究紀要 11号, pp.127-150, 2005年
- 酒井 恵子著「明代後半期の旌表:規定改定をめぐって」 名古屋大学東洋史研究報告 31, pp.23-48, 2007年
- 淺井 紀著「明代中期華北における民閒宗教の形成」 東方宗教 110号, pp.37-56, 2007年11月
- 洪成和著「明代 後期 商業書를 통해서 본 客商의 倫理意識:『士商類要』・『客商一覽醒迷』를 중심으로」 中國史硏究(대구) 56輯, pp.129-169, 2008年10月
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend