20世紀後半 東アジア
←coverage : - 李蓮花著「東アジアにおける後発近代化と社会政策:韓国と台湾の医療保険政策」現代社会政策のフロンティア ; 2, ミネルヴァ書房 (@京都), 2011年4月
- 金美景編著 シュウォルツ,B.編著 稲 正樹訳 福岡 和哉訳 寺田 麻佑訳「北東アジアの歴史と記憶」 勁草書房 (@東京), 2014年5月
- 宋成有(au)「東北アジア学の勃興と学者の責任」 東アジア研究 31号, pp.59-71, 2001年
- Cohen,Stephen D.(au) ‘After the Fall:The Long-Term Outlook for Sustained East Asian Economic Growth.’ 立命館國際地域研究 18号, pp.51-71, 2001年3月
- 李鋌(au)「東アジア諸国の労働法制の交錯に関する研究:日本の労衝法制が韓·中·台の法制度の形成にもたらした影響を中心として」 法政研究 68巻1号, pp.1-24, 2001年7月
- 真柄 欽次(au)「北東アジアの天然ガス資源と今世紀日本のエネルギー問題」 北東アジア研究 2号, pp.109-120, 2001年10月
- 田中 彰夫(au)「東アジア華人系企業グループの21世紀ビジネス戦略」 立命館經營學 40巻4号, pp.1-29, 2001年11月
- 瀧澤 秀樹著「東北アジアの経済協力と国家間関係:近代国家成立過程に関する歴史的考察の必要性」 地域と社會 11号, pp.27-33, 2008年9月
- Kim, Tae-Kyoon(au.) ‘The American Containment Policy in East Asia Reconsidered : A Research Note on the Korean and Vietnam Wars.’ 東亞硏究 57巻号, pp.5-27, 2009年8月
- 宋吉慶本文執筆 坂部 晶子翻訳・解題「戦争体験の継承をめぐって:「良識と正義の呼び声」」 北東アジア研究 21号, pp.105-121, 2011年3月
- 藤目 ゆき著「現代の軍事性暴力と「慰安婦」問題」 アジア現代女性史 8号, pp.120-130, 2013年
- 林保堯著「中日文化資産法令比較與案例省思:以民族藝術、民俗及有關文物為例」 文資學報 1期, pp.181-236, 2005年
- 王思明著「新农村建设:背景、成效、问题和启示:中日韩的比较研究」 中國農史 26巻2期, pp.39-47, 2007年5月
- 徐秀丽著「欧洲经验对解决中日历史问题的启示及其局限」 抗日戰爭硏究 2009年2期, pp.145-150, 2009年
- 陈兼著「激进革命与“保守选择”的对峙:关于冷战时期东亚地区现代化道路之争的若干思考」 華東師範大學學報(哲學社會科學版) 44巻4期, pp.23-34, 2012年
- 杨殿闯著 温铁军著「“东亚土改经验”何以成立:促使“东亚土改”成功的共性因素分析」 農業考古 2015年1期, pp.1-8, 2015年
- Morris, Rosalind C.(au.) ‘Remembering Asian Anticolonialism, Again.’ Journal of Asian Studies Vol.69No.2, pp.347-369, 2010年5月
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend