近代
東アジア
←coverage : - 山室 信一(au)「近代東アジア世界の形成と思想連鎖」 東洋史苑 57号, pp.1-32, 2001年3月
- 三品 英憲(au) 大沢 武彦(au) 大澤 肇(au)「アジア歴史資料センターについて:デジタル‧アーカイブの可能性と問題」 現代中國研究 10号, pp.102-111, 2002年
- 菅 浩二(au)「「アジア歴史資料センター」開設に思うこと」 大阪大学日本学報 21号, pp.79-86, 2002年
- 中生 勝美著「人類学と植民地研究:東アジアの視点から」 思想 957号, pp.92-107, 2004年1月
- 吉家 清次著「「経済原理主義」対「歴史法則主義」:比較経済社会システム論の方法視点(3)」 專修經濟學論集 38巻3号, pp.129-161, 2004年3月
- 高岡 裕之著 三ツ井 崇著「東アジア植民地の「近代」を問うことの意義」 歴史學研究 802号, pp.1-5,61, 2005年6月
- 宮平 真弥著「中村哲先生の植民地法研究について」 沖縄文化研究 31, pp.523-542, 2004年8月
- 古田 博司著「東アジアの近代の超克」 中國:社會と文化 20号, pp.25-34, 2005年6月
- 桂島 宣弘著「東アジアの近代と「翻訳」:近世帝国の解体と学術知」 立命館文學 605号, pp.137-146, 2008年3月
- 有田 和夫著「東アジアの“近代”という思想」 白山中国学 20号, pp.1-32, 2014年
- 上田 貴子著「奉天・大阪・上海における山東幇」 孫文研究 54号, pp.17-36, 2014年6月
- 聶長順著「中日間におけるRevolutionの訳語の一考察」 創大中國論集 18号, pp.85-110, 2015年3月
- 程方平著「新立场、新方法和新视角:评谷峪著《中日近现代女子学校教育比较研究》」 社會科學戰綫 2003年3期, pp.276-278, 2003年
mode=simple
user=
lang=en
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend