第五十九回学術大会紀要特集
→subarticle : - 奈良 康明(au)「功徳の宅配便(廻施)と醇熟(廻向):仏教の二つの宗教レヴェルをめぐって」 , pp.1-24
- 佐々木 宏幹(au)「生活仏教の諸相:宗教人類学的視点から」 , pp.25-46
- 洪鴻榮(au)「禅定論の研究:安那般那(ānāpāna)を中心として」 , pp.168-169
- 甲田 烈(au)「ブラフマンと絶対無」 , pp.169-170
- 柴田 泰山(au)「隋・唐初期における浄土院について」 , pp.170-171
- 金子 寛哉(au)「道安の『浄土論』について」 , pp.171-173
- 石川 巌(au)「敦煌チベット語文献『霊神祭儀物語』の紹介」 , pp.173-174
- 釆睪 晃(au)「初期中国仏教における鳩摩羅什:「大乗」の概念を中心に」 , pp.174-175
- 藤近 恵市(au)「大乗仏教の正統性」 , pp.175-176
- 田中 かの子(au)「ムスリムからの質問を契機とする″仏像″解釈の展開例」 , pp.177-178
- 鄭世成(au)「天台の実相論について」 , pp.178-179
- 早川 道雄(au)「東アジアにおける同別二教的仏教思想史の構想」 , pp.179-180
- 那須 円照(au)「有為と無為(真如無為)との関わり合いについて」 , pp.181-182
- 北川 清仁(au)「シュリ・オーロビンドの論理について」 , pp.182-183
- 渡辺 研二(au)「最古のジャイナ教聖典とされるĀyāraṅga-suttaのすがたについて」 , pp.183-184
- 龍口 明生(au)「『大阿弥陀経』における五悪段の意義」 , pp.184-186
- 小林 圓照(au)「弥勒のふるさととその住処」 , pp.186-187
- 林鳴宇(au)「『四明尊者教行録』における知礼門下の動向」 , pp.187-188
- 木村 世雄(au)「阿弥陀仏の表現形態としての名号の役割」 , pp.188-189
- 李興範(au)「扶餘陵山里廃寺址から出土した石造舎利龕銘文の諸考」 , pp.190-191
- 中村 英俊(au)「曇鸞の『論註』における行の研究」 , pp.191-192
- ...
mode=simple
user=
lang=
XEmacs 21.4 (patch 22) "Instant Classic" [Lucid] (x86_64-unknown-linux, Mule) CHISE v0.25 (Ōkawara) of Sat May 20 2023 on ruimoku-backend